fc2ブログ

05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

「ターミネーター:新起動/ジェニシス」観た

2015年 07月22日 00:05 (水)

T2を観た時に、ラストシーンで泣いてしまった私。今作でもあちこちでウルウルしてしまいました。感情移入の対象はシュワちゃん演じるターミネーターT-800です。


ターミネーター:新起動/ジェニシス
(C)Paramount Pictures 2014. All Rights Reserved
映画「ターミネーター:新起動/ジェニシス
作品情報




タイムトラベル物なので、あちこち時空を前後して筋立てを掴むのがなかなか難しいです。新しいT-3000とかいう、えらく強力なターミネーターも出てくるのですが、これもどうして彼がT-3000になったのか、よくわからないまま終りました。そこいら辺のことは、次回作に持ち越しということでしょうか?

このシリーズを最初に観た時から「人類の救世主サラ・コナーとその息子という唯一無二の存在」というのはとても脆弱で、そういう物に頼らなければいけないという時点で、既に人類の終わりは見えているのではないか、と私は考えていました。なのでT-3000の彼が登場した時点で、やっぱりそういうことか、と膝を打って納得したのは確か。サラ・コナー&その息子に頼る以外の道を探らなきゃならない、ってことなのかなと。

作中の2017年の世界に出てくるジェニシスというコンピューターシステムも、同じ唯一無二のシステムという位置づけになっていて、私にはこのジェニシスとサラ・コナー&その息子とは裏表を成しているように感じられました。いずれにせよ、ただ一つの物に全てをかけるなんてリスクが高過ぎるでしょ。お昼ご飯に全員で同じ弁当を食べない(弁当は必ず2種類用意される)という、海軍方式を見習わなきゃ。笑

このターミネーターシリーズに関わらず、機械が優勢になった世界における「人間VS機械」というのはSF作品での永遠のテーマだと思います。ひょっとするとフィクションではなく、そう遠くない将来のことなのかもしれませんが。

私がシュワちゃんにウルウルしたのは、そこに叶わぬ恋心を感じたから。サラ・コナーに対する個人的(人間じゃないけど)な物と同時に、人間に対する機械の思いのような物を感じたのです。機械に思いがあるかどうかは別として、サラとカイルを時空転送した後の彼の表情はとても切なかった。

一つの次元での物語ではなくなった、ということは物語の終わりはない、ということだと思います。シュワちゃんがいる限りは、次回作もありと考えてもいいんでしょうね。ただ肉体的にどこまで続けられるか、が一番ネックかな。できれば、じゃなくて絶対シュワちゃん本人に出てもらいたいもの。T4みたいのじゃ納得できないわ。



今日からマリアナ海溝潜航3クール目です。
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

トラックバック

「ターミネーター:新起動/ジェニシス」 1と2を合わせて再構成した感じ?

2015年08月02日 15:29

久しぶりにシュワちゃんが「ターミネーター」に復帰したということで、それだけで期待

ターミネーター:新起動/ジェニシス

2015年08月02日 20:36

【監督】アラン・テイラー 【出演】アーノルド・シュワルツェネッガー/エミリア・クラーク/ジェイ・コートニー/ジェイソン・クラーク/イ・ビョンホン/J・K・シモンズ 【公開日】2015年7月10日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 自我に目覚めた人工知能『ジェニシス』が起動すれば人類は滅亡する。その審判の日が目前に迫っていた。人類の未来を取り戻すには、何者かによって書き換...

映画「ターミネーター」観ました

2016年05月20日 07:50

原題:THE TERMINATOR 製作:アメリカ’84 108分 監督:ジェームズ・キャメロン ジャンル:★SFアクション【あらすじ】1984年ロス。どこからともなく現れた謎の男が、サラ・コナーという名の女性たちを殺し始める。平凡な女子学生サラは怪しい男につけられて怯えていたが、警察に保護してもらおうとしたところ、殺人事件の犯人の襲撃を受けるのだった。だが、彼女をつけていた男カイ...

コメントの投稿

非公開コメント

2015年07月25日 03:36

ターミネーター最新作見たんですねー
あー、気になるなあー

これ見る前にちゃんと今日のT3見とこうと
思ったんですけど、見逃してまいましたー

うへ~

Re: タイトルなし

2015年07月28日 20:17

コメントありがとうです、あろさん。

> これ見る前にちゃんと今日のT3見とこうと
> 思ったんですけど、見逃してまいましたー

新作は一作目と二作目がベースになっているので、三作目はあんまり関係ないかと思いますよ。私は個人的には三作目が一番好きです。理由はシュワちゃんがやりたい放題やって、とっても楽しそうだから。でもシュワちゃんの家族には三作目はものすごく不評だったそうですね。

2015年08月02日 20:37

ケフコさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

シリーズ久々の復帰作というのも相まって、自分も今回のシュワちゃんには色々と感慨深くなるものがありましたね。さすがに1&2のように激しく動くことは難しかったようですけど、その代わりになんか父性のようなものが強調されてて、終盤『俺のサラを~』って言う所でちょっと感動もしちゃったんですよねぇ^^;
なのでこう見ると本作って大分シュワちゃんの現在の状況に合わせて作られてるようにも見えちゃいました(人工皮膚で皮膚だけが年を取るとか)。

2015年08月02日 22:58

けふこたかはしさん、こんばんは!

今回は今までの中でもかなりややこしかったですね。
時系列理解しようとしていましたが、途中でよくわからなくなって、「ま、いいか」って思ってしまいました。
前作ではシュワちゃんが出てこなくて、ただのアクション映画な感じがしましたね。
やっぱりこの人が出てくるとこのシリーズらしいなって思います。

Re: タイトルなし

2015年08月03日 20:35

コメント&TBをありがとうです、メビウスさん。

> シリーズ久々の復帰作というのも相まって、自分も今回のシュワちゃんには色々と感慨深くなるものがありましたね。

筋立てとか設定とかどうでも良くなってきた感がありますよね。笑
私はシュワちゃんが見られればそれで十分です。

Re: タイトルなし

2015年08月03日 20:38

コメントありがとうです、はらやんさん。

> 前作ではシュワちゃんが出てこなくて、ただのアクション映画な感じがしましたね。
> やっぱりこの人が出てくるとこのシリーズらしいなって思います。

シュワちゃんのライフワークのような気がします。
ターミネーターとして始まった彼のサクセスストーリー、ぜひターミネーターとして終えて欲しいです。

TBありがとうございました

2016年05月20日 08:06

こちらは未見なんですが、シュワちゃんが頑張ってるんですね!
T2で登場した友好的なT-3000が出てくるということでしょうか?
T2ではT-3000との友情に感動したクチなので、いつか観てみたいです。…その前に、2~4を再見して復習した方がいいかな。色々と忘れてきているので(笑)

>サラ・コナー&その息子に頼る以外の道を探らなきゃならない、ってことなのかなと。

確かに、あの二人だけに希望を託すのは危ういです。ここまできたら、このまま戦いの終結までしっかり描いてほしいですね。

Re: TBありがとうございました

2016年05月21日 23:17

コメントありがとうです、宵乃さん。

> 確かに、あの二人だけに希望を託すのは危ういです。ここまできたら、このまま戦いの終結までしっかり描いてほしいですね。

自分で書いた記事読んでもさっぱりどういうストーリーだったか思い出せなくて・・・汗
とにかく、時空が多次元になってしまったんなら何でもありだな、こりゃついていくのが大変だわ、と思ったのだけは確かです。