fc2ブログ

05月 « 2023年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

「レゴ(R)バットマン ザ・ムービー」観てきた

2017年 04月08日 00:37 (土)

DCだかマーベルだかのアメコミのことは全く知らないんですけど、それでも充分楽しめました。何しろバットマンが可愛いんですわ。ヒゲもハゲも登場しなかった(はずだ)けど満足度は5点満点の4★★★★です。




legobatman2017.jpg
わがままヒーロー我らのバットマン!
強がりなクセにさみしがり屋のめんどくささマックス男は
今日も町を守りまくっていた
タッグを組むのは好奇心ピカイチ実力イマイチの
半人前パンいちロビン!
バットマンに憧れるお調子者は今日もパンいちになる・・
この2人全然噛み合ない!
そんなある日宇宙に閉じ込められていた
ハンパないワルたちが極悪ゾーンから逃げ出してしまう
その中にはキングコング、ヴェルデモートやあの怪獣まで!
世界が終焉の大ピンチにおそわれる時
ついにデコボココンビが立ち上がる



前作「LEGOムービー(感想はコチラ)」を観た時に、バットマンのことにとても興味を惹かれました。
実写版のバットマンに手を出すべきかどうか迷っていたんです。
けど、ちょっとめんどくさそうだよな、と思って結局未だに手を出していません。
手を出さなくて正解でした。
だってこのレゴのバットマンがとっっってもキュートだったから。
私には彼で充分ですわ。笑
今から実写版のを観ると「あのヒゲ面がイヤ〜!」とか思いっちゃいそうだから。オイオイ

も〜〜〜とにかく「ピューちゃん」とか「スパちゃん」とか言うバットマンが可愛いの。
執事のアルフレッドにちょっと遠慮してるところとか、好物をレンジでチンして一人寂しく食べるところとか。
宿敵ジョーカーとは永遠の憎しみの誓いなんぞ交わしちゃうし。
萌えキュンポイントてんこ盛りでした。
一番の見どころは何といってもバットマンの生脚ですな。
あ、それとあんまり「パンいち」には突っ込まない方がいいかと思います。
子ども向けというよりは大人向けの作品ではないでしょうか。
未見の方には是非ぜひオススメです。


更新の励みにイチポチよろしく→/
スポンサーサイト



テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

トラックバック

レゴバットマン ザ・ムービー・・・・・評価額1700円

2017年04月11日 23:07

彼らが本気で欲しいもの。 
誰もが知るデンマーク生まれのオモチャ、レゴの世界で繰り広げられるアドベンチャーを描き、2014年に世界中で大ヒットした「LEGOムービー」。 本作は、あの映画で準主役として活躍した、「レゴバットマン」を主人公にしたスピンオフ的な続編となる。 現状を繰り返すことしか知らないマニュアル人間の冒険を通して、レゴの醍醐味であるスクラップ&ビルドの哲学を描き、「そ...

レゴバットマン ザ・ムービー

2017年04月17日 19:55

【監督】クリス・マッケイ 【声の出演】ウィル・アーネット/マイケル・セラ/レイフ・ファインズ/ロザリオ・ドーソン/ザック・ガリフィアナキス/ジェニー・スレイト/マライア・キャリー 【公開日】2017年4月1日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 悪いヤツラから街を守るレゴ(R)バットマンは皆の人気者。だがその正体は超かまってちゃんなこまったちゃんヒーローだった。でも家に帰...

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

2017年04月13日 22:55

これはある意味「バットマン」入門編としても非常によくできてるので、これを見てから実写作品に入ってもいいんじゃないですかね。
ティム・バートン版からクリストファー・ノーラン版と観進めるのがオススメです。

Re: こんばんは

2017年04月15日 16:54

コメント&TBありがとうです、ノラネコさん。

> これはある意味「バットマン」入門編としても非常によくできてるので、これを見てから実写作品に入ってもいいんじゃないですかね。
> ティム・バートン版からクリストファー・ノーラン版と観進めるのがオススメです。

確かティム・バートン版は観たんですわ。
でその後の三部作とやらに手を出すのをためらっちゃいまして。
いきなりすっ飛ばして「バットマンVSスーパーマン ジャスティスの誕生」を見ちゃったうつけ者です。
この「ジャスティスの誕生」は正直私には???だったんですけど、おかげでこのレゴ版バットマンにはすんなり入り込めましたわ。

初見でも安心

2017年04月17日 19:56

ケフコさんこんばんわ♪TB有難うございました♪

この作品ゴッサムシティの事情とか、ヴィランとかたくさん出てくるので初見の人には厳しいような印象もあったのですが、ケフコさんの感想を見る限りそうではなかったようですね^^;むしろこのかまってちゃんなバットマンは、まっさらな気持ちで観た方が固定観念無くて楽しめるかもしれませんね。
そうそう、ロブスターをチンして一人さびしく食べるとこは自分もウケました。あんなの実写版に絶対無いですしw

Re: 初見でも安心

2017年04月18日 23:57

コメント&TBをありがとうです、メビウスさん。

> この作品ゴッサムシティの事情とか、ヴィランとかたくさん出てくるので初見の人には厳しいような印象もあったのですが、ケフコさんの感想を見る限りそうではなかったようですね^^;むしろこのかまってちゃんなバットマンは、まっさらな気持ちで観た方が固定観念無くて楽しめるかもしれませんね。

間違って「バットマンVSスーパーマン」を観ちゃったと思ってたんですけど、この作品のためには観ておいて良かったんだなと思いましたわ。
ジョーカーとの最初のやりとりの「ライバルはおまえじゃない」のくだりは、この2人のヒーローの関係性を押さえとかないとピンときませんものね。

> そうそう、ロブスターをチンして一人さびしく食べるとこは自分もウケました。あんなの実写版に絶対無いですしw

自分の家(基地?城?)に帰ってきた途端、バットマンの声のトーンが変わりますよね。
あのギャップに完全にやられましたわ。