闇金ウシジマくんPART3 リナとシンジのその後
2017年 04月19日 00:05 (水)
今日は水曜ウシジマくんを称える日です。Blu-rayボックスの特典映像などから、新たにわかったことを記しておきます。
マネーゲームに敗れて一文無しに戻ったシンジはリナに別れを告げます。
この時リナは本当は別れたくなかったけれど、それを受け入れシンジのもとを去ります。
特典映像やコメンタリーから、その後の2人の行く末が明らかになりました。
この2人のラストシーンは、大根畑で農業体験ビジネスを手がけるシンジのところにリナがやってくる、というところで終ります。
このシーンはリナの方から改めてシンジに別れを告げにきた、という意味なのだそうです。
リナは実は幼い頃に貧しい暮らしを経験していた人間だったという設定らしい。
それを知っていたシンジは、無一文になった自分の側にいて欲しいとは言い出せなかったのです。
しばらく時間を置いてリナが出した結論が、シンジへの思いを断ち切ろう、きちんと別れを告げようということでした。
シンジを演じた本郷奏多は「この時シンジは既にリナと別れたつもりだった」と言っていました。
なのでリナが別れを告げに来たことで、2人の関係は完全に終ったということになるのです。
私はまだシンジにはリナへの思いが残っているように感じていたので、ちょっと意外でした。
リナが物語冒頭で口にした台詞「お金には負けたくない」というのは、そういう意味だったんですね。
そりゃま、シンジの新しい農業体験ビジネスじゃ、儲かりそうにはないもんなぁ・・・。

シンジの夢ノート
真ん中一番上の「リナを幸せにする」という文字が切ない
マネーゲームに敗れて一文無しに戻ったシンジはリナに別れを告げます。
この時リナは本当は別れたくなかったけれど、それを受け入れシンジのもとを去ります。
特典映像やコメンタリーから、その後の2人の行く末が明らかになりました。
この2人のラストシーンは、大根畑で農業体験ビジネスを手がけるシンジのところにリナがやってくる、というところで終ります。
このシーンはリナの方から改めてシンジに別れを告げにきた、という意味なのだそうです。
リナは実は幼い頃に貧しい暮らしを経験していた人間だったという設定らしい。
それを知っていたシンジは、無一文になった自分の側にいて欲しいとは言い出せなかったのです。
しばらく時間を置いてリナが出した結論が、シンジへの思いを断ち切ろう、きちんと別れを告げようということでした。
シンジを演じた本郷奏多は「この時シンジは既にリナと別れたつもりだった」と言っていました。
なのでリナが別れを告げに来たことで、2人の関係は完全に終ったということになるのです。
私はまだシンジにはリナへの思いが残っているように感じていたので、ちょっと意外でした。
リナが物語冒頭で口にした台詞「お金には負けたくない」というのは、そういう意味だったんですね。
そりゃま、シンジの新しい農業体験ビジネスじゃ、儲かりそうにはないもんなぁ・・・。

スポンサーサイト
続・可愛いものしりとりデータ
2017年 04月12日 18:38 (水)
シリーズ後半の可愛いものしりとりは2回しかありませんでした。けれどもウシジマくんは他にも新しい遊びを見つけたようで良かったです。
【ドラマSEASON3】
第6話
債務者:風俗嬢のミズキに貢いだアマオ(丸山ミツオ)
コアラ(丑嶋)→ライチ(高田)→チューリップ(柄崎)→ぷーさま(エリカ)→マントヒヒ(アマオ)
エリカ「全然可愛くない」
丑嶋「罰ゲームハバネロ100%一気飲み」
アマオ「ちょっと待ってください、ぷーさまって何ですか?」
エリカ「あんたぷーさまも知らないの?」
アマオ「んがつくからぷーさまなんだなズルい」
柄崎「うちのエリカのどこがズルいんだよ、リスペクトしてるからぷーさまなんだよ」
高田「自分の間違いを認めるね?」
丑嶋「2回せ〜ん!モモンガ」
【映画PART3】
オープニングタイトルの前の可愛いものしりとり
債務者:名前は特になし(俗にオオシマさんと呼ばれる人)
ウサギ(丑嶋)→牛乳(高田)→ウリボウ(モネ)→ウララ(柄崎)→ラッコ(オオシマ)
丑嶋「全然可愛くない」
オオシマ「ウララってなんですか?」
柄崎「てめえのキャバクラの女の名前だよ、次これやるぞ叩いてかぶってジャンケンポン!」
オオシマ「チョキでオレが勝ったろ」
高田「おまえが借金返さないからだろ」
丑嶋「柄崎その辺にしといてやれ、罰ゲーム!タバスコのハバネロ割り一気飲み」
エンドロール終ってからのシーン
柄崎「せーの!叩いてかぶってジャンケンポン」
オオシマ「これはバリヤーですからね」
丑嶋「ハバネロのタバスコ割り一気飲み」
モネ「やっぱり可哀想です」
この最後の可愛いものしりとりで出てくる言葉は、実は最初の物とまるきし同じです。
可愛いものしりとりは終わりましたが、ウシジマくんは新しい楽しみを見つけていました。
それはウソの下手なパチンコ狂の男をいじめること。
ドラマと映画の両方に登場のこの知覚過敏の男は、潮吹きを得意とするらしくCOWCOWメンバーを楽しませてくれます。
【ドラマSEASON3】
第2話
債務者:パチンコ狂の男
男「氷は食べないんですか?何日も何も食べてなくて利息を払えるような状態では・・・
丑嶋「ああそう」
男を締め上げる柄崎と高田、財布から現金と名詞を奪う
高田「武勇伝また聞きたいな」
柄崎「キャバクラの名詞ばっかりじゃねえか」
丑嶋「そんな氷食いたいならもっとやるよ遠慮するな」
氷を男の口にねじ込む丑嶋社長
男「知覚過敏が〜!」
氷を天井に届くくらいまで吹き上げる男を見て爆笑するCOWCOWメンバーたち
男「キーンときてます」
さらに爆笑するCOWCOWメンバー
【映画thefinal】
オープニングタイトル前のシーン
パチンコ店から出てくる男を見つける丑嶋社長
丑嶋「で利息どうすんの?」
男「シロップは使わないんですか?」
高田「なんで?」
ガムシロップを飲む男
男「娘の赤ん坊のミルク代もないんです」
モネ「これ食べてください」
丑嶋「いいよモネもったいないだろ」
モネ「可哀想じゃないですか」
高田「相変わらず演技下手だな」
丑嶋「そんなにシロップが好きならもっと飲ませてやるよ」
冷蔵庫から2本のシロップを取り出す
柄崎「おっ!レジャーシート」
高田「どっちにする?」
男「イチゴ?」
見事な潮吹きを見せる知覚過敏男
爆笑する丑嶋社長と柄崎と高田
シリーズ通してこれが最後のコメディシーンというのは、とても感慨深いです。
【ドラマSEASON3】
第6話
債務者:風俗嬢のミズキに貢いだアマオ(丸山ミツオ)
コアラ(丑嶋)→ライチ(高田)→チューリップ(柄崎)→ぷーさま(エリカ)→マントヒヒ(アマオ)
エリカ「全然可愛くない」
丑嶋「罰ゲームハバネロ100%一気飲み」
アマオ「ちょっと待ってください、ぷーさまって何ですか?」
エリカ「あんたぷーさまも知らないの?」
アマオ「んがつくからぷーさまなんだなズルい」
柄崎「うちのエリカのどこがズルいんだよ、リスペクトしてるからぷーさまなんだよ」
高田「自分の間違いを認めるね?」
丑嶋「2回せ〜ん!モモンガ」
【映画PART3】
オープニングタイトルの前の可愛いものしりとり
債務者:名前は特になし(俗にオオシマさんと呼ばれる人)
ウサギ(丑嶋)→牛乳(高田)→ウリボウ(モネ)→ウララ(柄崎)→ラッコ(オオシマ)
丑嶋「全然可愛くない」
オオシマ「ウララってなんですか?」
柄崎「てめえのキャバクラの女の名前だよ、次これやるぞ叩いてかぶってジャンケンポン!」
オオシマ「チョキでオレが勝ったろ」
高田「おまえが借金返さないからだろ」
丑嶋「柄崎その辺にしといてやれ、罰ゲーム!タバスコのハバネロ割り一気飲み」
エンドロール終ってからのシーン
柄崎「せーの!叩いてかぶってジャンケンポン」
オオシマ「これはバリヤーですからね」
丑嶋「ハバネロのタバスコ割り一気飲み」
モネ「やっぱり可哀想です」
この最後の可愛いものしりとりで出てくる言葉は、実は最初の物とまるきし同じです。
可愛いものしりとりは終わりましたが、ウシジマくんは新しい楽しみを見つけていました。
それはウソの下手なパチンコ狂の男をいじめること。
ドラマと映画の両方に登場のこの知覚過敏の男は、潮吹きを得意とするらしくCOWCOWメンバーを楽しませてくれます。
【ドラマSEASON3】
第2話
債務者:パチンコ狂の男
男「氷は食べないんですか?何日も何も食べてなくて利息を払えるような状態では・・・
丑嶋「ああそう」
男を締め上げる柄崎と高田、財布から現金と名詞を奪う
高田「武勇伝また聞きたいな」
柄崎「キャバクラの名詞ばっかりじゃねえか」
丑嶋「そんな氷食いたいならもっとやるよ遠慮するな」
氷を男の口にねじ込む丑嶋社長
男「知覚過敏が〜!」
氷を天井に届くくらいまで吹き上げる男を見て爆笑するCOWCOWメンバーたち
男「キーンときてます」
さらに爆笑するCOWCOWメンバー
【映画thefinal】
オープニングタイトル前のシーン
パチンコ店から出てくる男を見つける丑嶋社長
丑嶋「で利息どうすんの?」
男「シロップは使わないんですか?」
高田「なんで?」
ガムシロップを飲む男
男「娘の赤ん坊のミルク代もないんです」
モネ「これ食べてください」
丑嶋「いいよモネもったいないだろ」
モネ「可哀想じゃないですか」
高田「相変わらず演技下手だな」
丑嶋「そんなにシロップが好きならもっと飲ませてやるよ」
冷蔵庫から2本のシロップを取り出す
柄崎「おっ!レジャーシート」
高田「どっちにする?」
男「イチゴ?」
見事な潮吹きを見せる知覚過敏男
爆笑する丑嶋社長と柄崎と高田
シリーズ通してこれが最後のコメディシーンというのは、とても感慨深いです。

ウシジマくん情報いろいろ
2017年 03月29日 00:05 (水)
映画「闇金ウシジマくんthe final」を劇場観賞していた時に、レンタルできるようになったら真っ先にチェックしたいシーンがありました。
それは丑嶋社長を尾行した三日間の、彼の行動調査の報告書に書かれている内容です。
劇場観賞時に確認できたのは「霊園の前にいたネコと遊ぶ」の文字だけでした。
今回ディスクになった物をしっかり確認して、新たに得られた情報がいくつかあります。
その中で一番驚いたのは「店の外の喫煙所でタバコを2本吸う」という文言。
なんと!なんとっっっ!ウシジマくんは喫煙者だったのです。
原作マンガでは、しょっちゅう吸ってるというのは知っていたのですが、実写版のウシジマくんもそうだったのです。
なんで?なんで吸ってるシーンが一切なかったの?
一度でいいからタバコ吸ってる姿を見てみたかったよ〜〜〜!!!
もう一つ確認できたのは、ウシジマくんは毎朝出勤前にスポーツジムに行くということ。
6時10分頃に家を出て、6時20分くらいのバスに乗りジムに向かい、1時間ほどジムで汗を流して8時過ぎに事務所に入るらしい。
それと、結構甘いものが好きなようで、パンケーキやらマロンケーキやらを食べているとの報告もありました。
さらには事務所で食べているカステラは「福砂屋」の物だという情報も入手。
今度から楽天セールの時には必ず「福砂屋」のカステラ注文しようっっと♪
あ、そうそう、特典映像のカットされたシーンの中に、顎戸兄弟の会話で「丑嶋に女はいなさそうだな」という台詞がありました。
うん、そうだね、見るからに彼女なんていなさそうだよ。
恋愛経験もひょっとしたら皆無なんじゃなかろうか。
まだ若いんだもん、これからだよね。って何が?

それは丑嶋社長を尾行した三日間の、彼の行動調査の報告書に書かれている内容です。
劇場観賞時に確認できたのは「霊園の前にいたネコと遊ぶ」の文字だけでした。
今回ディスクになった物をしっかり確認して、新たに得られた情報がいくつかあります。
その中で一番驚いたのは「店の外の喫煙所でタバコを2本吸う」という文言。
なんと!なんとっっっ!ウシジマくんは喫煙者だったのです。
原作マンガでは、しょっちゅう吸ってるというのは知っていたのですが、実写版のウシジマくんもそうだったのです。
なんで?なんで吸ってるシーンが一切なかったの?
一度でいいからタバコ吸ってる姿を見てみたかったよ〜〜〜!!!
もう一つ確認できたのは、ウシジマくんは毎朝出勤前にスポーツジムに行くということ。
6時10分頃に家を出て、6時20分くらいのバスに乗りジムに向かい、1時間ほどジムで汗を流して8時過ぎに事務所に入るらしい。
それと、結構甘いものが好きなようで、パンケーキやらマロンケーキやらを食べているとの報告もありました。
さらには事務所で食べているカステラは「福砂屋」の物だという情報も入手。
今度から楽天セールの時には必ず「福砂屋」のカステラ注文しようっっと♪
あ、そうそう、特典映像のカットされたシーンの中に、顎戸兄弟の会話で「丑嶋に女はいなさそうだな」という台詞がありました。
うん、そうだね、見るからに彼女なんていなさそうだよ。
恋愛経験もひょっとしたら皆無なんじゃなかろうか。
まだ若いんだもん、これからだよね。って何が?

ウシジマくん飲食物リスト
2015年 01月27日 01:37 (火)
ドラマと映画でウシジマくんが食べた物をリストアップしました。表を作った方が見易いんでしょうけど、私にはそんな技量はないのよ、ごめんなさい。
【ドラマSEASON1】
第1話
☆食堂でオムライス
☆事務所で焼き肉
第3話
☆食堂でオムライス
☆事務所でカツ丼とかけ蕎麦(チクワの天ぷらと餅入り)
第4話
☆事務所でカツ丼とかけ蕎麦(チクワの天ぷらと餅入り)
第5話
☆食堂でオムライス ただし既に食べ終わってお金を置いて店を出るシーンのみ
第7話
☆ステーキのけんにてステーキ
第8話
☆事務所でカツ丼
第9話
☆事務所で焼き肉と生のカイワレ
☆食堂でオムライス(キャベツ増量する)
【映画PART1】
☆ミコの帰りを待ちながらオレンジアイスバー
☆拘置所内で千秋からの差し入れのオムライス
☆101号室の内田の利息回収を待ちながらオレンジアイスバー
【ドラマSEASON2】
第1話
☆下総屋食堂にて柄崎と二人でオムライス
☆事務所でカツ丼と海老天蕎麦
第2話
☆公園で魚肉ソーセージ
☆金主の大原からユーグレナドリンクの強要
☆下総屋食堂にてハヤトの入社祝いの飲み会でビールとつまみに、オデン、カラアゲ、トンカツ、出し巻き卵、煮物5種(カボチャ、ワラビ、タケノコ、ヒジキ、インゲン)
最初の乾杯の時には社長の前にも煮物は置かれていたが、始まった後には肉類だけが置かれていた。
第3話
☆下総屋食堂にて一人でオムライス
☆駄菓子屋前にて戊亥と二人でパイプ型の笛に入ったチョコレート
☆中田広道のバイト先の居酒屋で飲み会、生ビールとつまみに以下を注文。社長のオーダー(オデンの牛スジ4、ハンペン2、大根3、ちくわぶ1)
摩耶のオーダー(モツ煮込み4、カラアゲ2、ハムカツ3、タンシオ2、トリナマ2)←トリナマって何?聞き間違いでしょうか。
第4話
☆コンビニで買ったうまい棒(メンタイ味)1本
☆下総屋食堂にて柄崎と二人でオムライス
☆駄菓子屋前にて戊亥と二人でうまい棒1本
第5話
☆事務所でカツ丼と海老天蕎麦
第6話
☆駄菓子屋前でうまい棒1本
☆海を見ながら柄崎と缶コーヒー
☆高田の利息回収を待ちながらうまい棒1本
第9話
☆電話待ちの間にうまい棒(メンタイ味)4本
☆事務所で焼き肉と日本酒
【映画PART2】
☆カフェにて柄崎とパンケーキ6段重ね、アイスコーヒー(ホイップクリームのせ?)
☆駄菓子屋前にて戊亥とブタメン(ウシジマくんは醤油味、戊亥はタン塩味)
☆事務所にて4人でカツ丼、天そば、ウシジマくんだけカステラ2切れ、何かの煮物の小鉢(中身確認できず)付き
☆事務所にてウシジマくん一人でカリントウ
☆事務所にて柄崎とトッポギ
☆下総屋食堂にて一人でオムライス
☆歩きながらのカステラ一切れ
☆明美の帰りを待ちながらアイスバーグレープ味
☆やきとん道場にて戊亥と焼き鳥、ビール、日本酒
☆カフェにて柄崎とパンケーキ6段重ね、アイスコーヒー(ホイップクリームのせ?)
【dビデオスペシャル】
第3話
☆事務所にて一人でオムライス、電話越しにケチャップのかけ過ぎを柄崎に指摘されキレル
第4話
☆鴨せいろ大盛り一つネギ抜き、をそば処庵庵に出前注文
第5話
☆事務所にて柄崎とオムライス
第8話
☆鴨南蛮ネギ抜き一つカツ丼一つ、をそば処庵庵に出前注文

写真↑は映画PART1で、ミコ(大島優子)を待ちながら、アイスバーにかじりつくウシジマくん。どんなに暑くてもウシジマくんは汗をかかない、とのこと。トカゲでもないのに、よく熱中症にならないよなぁ、大丈夫?と本気で心配になるのは私だけ?
【ドラマSEASON1】
第1話
☆食堂でオムライス
☆事務所で焼き肉
第3話
☆食堂でオムライス
☆事務所でカツ丼とかけ蕎麦(チクワの天ぷらと餅入り)
第4話
☆事務所でカツ丼とかけ蕎麦(チクワの天ぷらと餅入り)
第5話
☆食堂でオムライス ただし既に食べ終わってお金を置いて店を出るシーンのみ
第7話
☆ステーキのけんにてステーキ
第8話
☆事務所でカツ丼
第9話
☆事務所で焼き肉と生のカイワレ
☆食堂でオムライス(キャベツ増量する)
【映画PART1】
☆ミコの帰りを待ちながらオレンジアイスバー
☆拘置所内で千秋からの差し入れのオムライス
☆101号室の内田の利息回収を待ちながらオレンジアイスバー
【ドラマSEASON2】
第1話
☆下総屋食堂にて柄崎と二人でオムライス
☆事務所でカツ丼と海老天蕎麦
第2話
☆公園で魚肉ソーセージ
☆金主の大原からユーグレナドリンクの強要
☆下総屋食堂にてハヤトの入社祝いの飲み会でビールとつまみに、オデン、カラアゲ、トンカツ、出し巻き卵、煮物5種(カボチャ、ワラビ、タケノコ、ヒジキ、インゲン)
最初の乾杯の時には社長の前にも煮物は置かれていたが、始まった後には肉類だけが置かれていた。
第3話
☆下総屋食堂にて一人でオムライス
☆駄菓子屋前にて戊亥と二人でパイプ型の笛に入ったチョコレート
☆中田広道のバイト先の居酒屋で飲み会、生ビールとつまみに以下を注文。社長のオーダー(オデンの牛スジ4、ハンペン2、大根3、ちくわぶ1)
摩耶のオーダー(モツ煮込み4、カラアゲ2、ハムカツ3、タンシオ2、トリナマ2)←トリナマって何?聞き間違いでしょうか。
第4話
☆コンビニで買ったうまい棒(メンタイ味)1本
☆下総屋食堂にて柄崎と二人でオムライス
☆駄菓子屋前にて戊亥と二人でうまい棒1本
第5話
☆事務所でカツ丼と海老天蕎麦
第6話
☆駄菓子屋前でうまい棒1本
☆海を見ながら柄崎と缶コーヒー
☆高田の利息回収を待ちながらうまい棒1本
第9話
☆電話待ちの間にうまい棒(メンタイ味)4本
☆事務所で焼き肉と日本酒
【映画PART2】
☆カフェにて柄崎とパンケーキ6段重ね、アイスコーヒー(ホイップクリームのせ?)
☆駄菓子屋前にて戊亥とブタメン(ウシジマくんは醤油味、戊亥はタン塩味)
☆事務所にて4人でカツ丼、天そば、ウシジマくんだけカステラ2切れ、何かの煮物の小鉢(中身確認できず)付き
☆事務所にてウシジマくん一人でカリントウ
☆事務所にて柄崎とトッポギ
☆下総屋食堂にて一人でオムライス
☆歩きながらのカステラ一切れ
☆明美の帰りを待ちながらアイスバーグレープ味
☆やきとん道場にて戊亥と焼き鳥、ビール、日本酒
☆カフェにて柄崎とパンケーキ6段重ね、アイスコーヒー(ホイップクリームのせ?)
【dビデオスペシャル】
第3話
☆事務所にて一人でオムライス、電話越しにケチャップのかけ過ぎを柄崎に指摘されキレル
第4話
☆鴨せいろ大盛り一つネギ抜き、をそば処庵庵に出前注文
第5話
☆事務所にて柄崎とオムライス
第8話
☆鴨南蛮ネギ抜き一つカツ丼一つ、をそば処庵庵に出前注文

写真↑は映画PART1で、ミコ(大島優子)を待ちながら、アイスバーにかじりつくウシジマくん。どんなに暑くてもウシジマくんは汗をかかない、とのこと。トカゲでもないのに、よく熱中症にならないよなぁ、大丈夫?と本気で心配になるのは私だけ?
「闇金ウシジマくん」可愛いものしりとりデータ
2015年 01月20日 00:07 (火)
債務者への罰ゲームとしてカウカウメンバーで行われるのが、可愛いものしりとりです。牛乳とかスジコとかタラコが果たして可愛いのかどうか?そんなことはどうでもいいんです。とにかく罰ゲームなんですから、債務者が負けることが最初から決まっているんです。
ラストにウシジマくんの「全然可愛くない」という台詞で締められ、債務者はハバネロを無理矢理飲まされ、むせ返ります。それを見て皆でギャハハハと大笑い。もちろんウシジマくんも。そうです、ウシジマくんが笑うんです。この可愛いものしりとりで、ウシジマくんが笑う姿を見ると、私はとっても幸せな気持ちになります。
罰ゲームでいじめられる人間を見て笑うクズなウシジマくんたち、その笑顔を素敵だと思う私もクズの一人。いいんです、ウシジマくんに惚れた時からクズになる覚悟はできていましたから。何がどうあれウシジマくんが笑ってくれると嬉しいのです。
【ドラマSEASON1】
第3話
債務者:元ホストの健介(村田久美子の恋人)
ウサギ(丑嶋)→ギュウニュウ(高田)→ウリボウ(ケンスケ)
丑嶋「全然可愛くない。罰ゲーム!タバスコ100%一気飲み」
【ドラマSEASON2】
第2話
債務者:ジャニオタ森下
ラッコ(丑嶋)→コネコ(摩耶)→コスモス(高田)→スジコ(柄崎)→コ、コ、コブタ(森下)
丑嶋「全然可愛くない。罰ゲーム!ハバネロ100%一気飲み」
【ドラマSEASON2】
第4話
債務者:ジャニオタ森下のリベンジマッチ
レッサーパ〜ンダ(森下)
丑嶋「全然可愛くない。罰ゲーム!ハバネロ100%一気飲み」
【映画PART2】
債務者:ホストの尚樹
コブタ(丑嶋)→タラコ(柄崎)→コジカ(高田)→カチューシャ(摩耶)→
尚樹「つ、次はシャですか?ヤですか?」
柄崎「ヤに決まってんだろう」
尚樹「ヤ、ヤカン」
高田「おせーよ」
摩耶「可愛くないし」
柄崎「ん付いてるし」
丑嶋「トリプル罰ゲーム!ハバネロ100%三杯一気飲み」

映画PART2でホストの尚樹を笑うカウカウメンバー↑小さくてほとんど見えないけど、ウシジマくんもちゃんと笑ってます。他の3人は体全体で笑いを表現しているのに、ウシジマくんは顔だけで笑っていて、一見しただけでは笑っていることが捉えられない、これも山口監督ならではの演出だと思います。
ラストにウシジマくんの「全然可愛くない」という台詞で締められ、債務者はハバネロを無理矢理飲まされ、むせ返ります。それを見て皆でギャハハハと大笑い。もちろんウシジマくんも。そうです、ウシジマくんが笑うんです。この可愛いものしりとりで、ウシジマくんが笑う姿を見ると、私はとっても幸せな気持ちになります。
罰ゲームでいじめられる人間を見て笑うクズなウシジマくんたち、その笑顔を素敵だと思う私もクズの一人。いいんです、ウシジマくんに惚れた時からクズになる覚悟はできていましたから。何がどうあれウシジマくんが笑ってくれると嬉しいのです。
【ドラマSEASON1】
第3話
債務者:元ホストの健介(村田久美子の恋人)
ウサギ(丑嶋)→ギュウニュウ(高田)→ウリボウ(ケンスケ)
丑嶋「全然可愛くない。罰ゲーム!タバスコ100%一気飲み」
【ドラマSEASON2】
第2話
債務者:ジャニオタ森下
ラッコ(丑嶋)→コネコ(摩耶)→コスモス(高田)→スジコ(柄崎)→コ、コ、コブタ(森下)
丑嶋「全然可愛くない。罰ゲーム!ハバネロ100%一気飲み」
【ドラマSEASON2】
第4話
債務者:ジャニオタ森下のリベンジマッチ
レッサーパ〜ンダ(森下)
丑嶋「全然可愛くない。罰ゲーム!ハバネロ100%一気飲み」
【映画PART2】
債務者:ホストの尚樹
コブタ(丑嶋)→タラコ(柄崎)→コジカ(高田)→カチューシャ(摩耶)→
尚樹「つ、次はシャですか?ヤですか?」
柄崎「ヤに決まってんだろう」
尚樹「ヤ、ヤカン」
高田「おせーよ」
摩耶「可愛くないし」
柄崎「ん付いてるし」
丑嶋「トリプル罰ゲーム!ハバネロ100%三杯一気飲み」

映画PART2でホストの尚樹を笑うカウカウメンバー↑小さくてほとんど見えないけど、ウシジマくんもちゃんと笑ってます。他の3人は体全体で笑いを表現しているのに、ウシジマくんは顔だけで笑っていて、一見しただけでは笑っていることが捉えられない、これも山口監督ならではの演出だと思います。