fc2ブログ

08月 « 2014年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

大河ドラマ「軍師官兵衛」天正15年

2014年 09月13日 15:28 (土)

第36回まで全部観てます。天正15年(1587年)官兵衛いよいよ九州入りしました。けどこの3年後には小田原城攻めに向かうのよね、西に東に忙しいこと。天正15年といえば「七人の侍」の時代設定もこの年です。確かに戦乱の世には間違いない時期です。

遥か昔の社会の先生が「天正という時代は戦国時代のうち、大きな事件の多い年号だから、天正○◯年で覚えておくといい」と言っていたような記憶があります。今頃になってようやくそれが実感できるようになりました。受験用のテクニックといえばそうですが、わずか18年しかないこの天正年間に、信長、秀吉、家康の三人が活躍していたのですから、日本の歴史としての重みはいかばかりか。

官兵衛の髯、やはりわざと左右比対称にしてあるようです。右側面の傷のある側の表情と、そうでない側の表情の使い分けをしているのかも。母里太兵衛役の速水もこみちの髯もいい感じ。やっぱり日本人だとあのくらい濃い顔でないとヒゲに負けちゃうのかしらね。残り10話くらいでしょうか。黒田節のエピソードが楽しみです。
スポンサーサイト