「土竜の唄」感想その1 堤真一カッコよすぎ!
2014年 09月25日 18:18 (木)
この作品、劇場公開時に観ました。ちょうど半年くらい前のことです。その時はまだ山田孝之ファンになる前だったので、私の視点はだいたい堤真一にありました。今見直してもやっぱり主役の生田斗真よりクレイジー・パビヨン役の堤真一の方が気になって仕方ありません。
「ちょうちょ〜♪」と復活のテーマに乗ってサイボーグ化して再登場する場面など、本当にカッコよくて、まるで戦隊ヒーローのよう。白いスーツの背中に蝶のプロジェクションマッピングをしょって闘う姿が最高です。
テラテラした生地の色んな蝶の柄のスーツがとても似合っていて、あのスーツはいったいどこで調達したのかと思ってました。なんと世界中から生地を集めてのオーダーメイドなんだそうです。そりゃそうだ、あんな柄のスーツが店につるしてあったらビックリするわぁ。
堤真一本人のインタビューでは「衣装合わせの時には派手過ぎと感じたけど、演じてみると周りがもっと派手なので、むしろ地味だったかも」とのこと。全くその通り、作品中では何の違和感もありません。それだけこの作品の世界観がしっかりと構築されているのだと思います。でも一度生で見たいなぁ、あのスーツを着た堤真一を。
スーツといえば、蝶柄スーツの堤真一だけでなく、いろんな豹柄のスーツの生田斗真もなかなか決まってます。こちらの衣装も皆オーダーメイドとのこと。笑いをとるためのド派手な柄のはずが、普通にカッコイイんだもの。長身でプロポーションも良くて、さすがジャニーズです。
「ちょうちょ〜♪」と復活のテーマに乗ってサイボーグ化して再登場する場面など、本当にカッコよくて、まるで戦隊ヒーローのよう。白いスーツの背中に蝶のプロジェクションマッピングをしょって闘う姿が最高です。
テラテラした生地の色んな蝶の柄のスーツがとても似合っていて、あのスーツはいったいどこで調達したのかと思ってました。なんと世界中から生地を集めてのオーダーメイドなんだそうです。そりゃそうだ、あんな柄のスーツが店につるしてあったらビックリするわぁ。
堤真一本人のインタビューでは「衣装合わせの時には派手過ぎと感じたけど、演じてみると周りがもっと派手なので、むしろ地味だったかも」とのこと。全くその通り、作品中では何の違和感もありません。それだけこの作品の世界観がしっかりと構築されているのだと思います。でも一度生で見たいなぁ、あのスーツを着た堤真一を。
スーツといえば、蝶柄スーツの堤真一だけでなく、いろんな豹柄のスーツの生田斗真もなかなか決まってます。こちらの衣装も皆オーダーメイドとのこと。笑いをとるためのド派手な柄のはずが、普通にカッコイイんだもの。長身でプロポーションも良くて、さすがジャニーズです。
スポンサーサイト