「ジュラシック・ワールド」観てきました
2015年 08月06日 00:05 (木)
公開初日に観に行ったのは人生初かもしれない。いいじゃないの、ジュラシックパークは特別な映画なんだもの。ドキドキ怖いのがこんなにワクワク楽しいなんて、この快感がクセになりそうです。
水曜日はレディースデー、でも劇場には子どもも男性もたくさんいました。
私が観たのは2D 字幕版、他に3D 吹き替えもやってたんだっけ。
ま、何はともあれ、とにかくオープニングから目が釘付けですよ。彼女の不気味な爪と目に。
Tレックスよりも大きい新種の恐竜という触れ込みだったので、私はてっきりゴジラみたいのが出てくるかと思ってたんですが、それほど大きくはなかったです。
上の写真の球体パークライドが、ちょうど顎でパクッとくわえられるくらいの大きさ。
って言ってもピンときませんわな。
単に顎の関節がはずれる種類なのかもしれないし、蛇みたいに。
蛇ってかなり大きな物を丸呑みするので、顎の関節をはずすことができるらしいです。
一作目から大活躍だったラプトルが、今回はかなりヒーローです。可愛いです。カッコいいです。
でもね、名前をつけるんなら、ちゃんと個体識別できるように色違いのリボンをつけるとか、背びれを少し傷つけるとか、刺青の番号入れるとかした方が良かったんじゃないの?
最後にカッコ良く走り去っていったのは、いったい誰?無名のヒーローラプトル、ですかね。
一つだけダメ出しするとしたら、インド系の新しいCEOの退場の仕方が、と〜っても残念だったこと。
「お客や恐竜は満足してるかね?」な〜んて言う、彼の印象がとても良かったから。
いや、まぁ、ヒゲが素敵で、一見Y氏に似ていた、ってことは別としてですってば。
ネタばらされてお怒りの方も、そうでない方も↓【以下略】

参考までに過去の記事をリンクしておきます。
水曜日はレディースデー、でも劇場には子どもも男性もたくさんいました。
私が観たのは2D 字幕版、他に3D 吹き替えもやってたんだっけ。
ま、何はともあれ、とにかくオープニングから目が釘付けですよ。彼女の不気味な爪と目に。
Tレックスよりも大きい新種の恐竜という触れ込みだったので、私はてっきりゴジラみたいのが出てくるかと思ってたんですが、それほど大きくはなかったです。
上の写真の球体パークライドが、ちょうど顎でパクッとくわえられるくらいの大きさ。
って言ってもピンときませんわな。
単に顎の関節がはずれる種類なのかもしれないし、蛇みたいに。
蛇ってかなり大きな物を丸呑みするので、顎の関節をはずすことができるらしいです。
一作目から大活躍だったラプトルが、今回はかなりヒーローです。可愛いです。カッコいいです。
でもね、名前をつけるんなら、ちゃんと個体識別できるように色違いのリボンをつけるとか、背びれを少し傷つけるとか、刺青の番号入れるとかした方が良かったんじゃないの?
最後にカッコ良く走り去っていったのは、いったい誰?無名のヒーローラプトル、ですかね。
一つだけダメ出しするとしたら、インド系の新しいCEOの退場の仕方が、と〜っても残念だったこと。
「お客や恐竜は満足してるかね?」な〜んて言う、彼の印象がとても良かったから。
いや、まぁ、ヒゲが素敵で、一見Y氏に似ていた、ってことは別としてですってば。
ネタばらされてお怒りの方も、そうでない方も↓【以下略】

参考までに過去の記事をリンクしておきます。
スポンサーサイト