映画「トランスポーター イグニション」感想 やっぱヒゲよね
2016年 04月16日 00:05 (土)
あれだけ体はムキムキなのに、顔には全く筋肉がついてないエド・スクレインはスゴイと思いました。でも私は顎の尖った顔は好きじゃないのよねぇ。
珍しく新作レンタルをしました。とっても楽しかったです。
そう【面白い】じゃなくて【楽しい】という表現の方がピッタリくる作品だと思う。
ドッカン!ガッシャ〜ン!と次々クラッシュしていく沢山の車たちにはゲラゲラ。
水溜りの中で順繰りに転んでいくバイクたちにはアイタタタ。
自動運転で進むアウディには、なんてお利口さんなの!と、驚嘆することしきり。
飛行機やら船やらのチェイスに、空港の建物内での逃走劇と、あの手この手で楽しませてくれます。
これまでジェイソン・ステイサムが演じてきた主人公フランクは、エド・スクレインに変わりました。
さらにはこのフランクの父親フランク・シニアの登場で、これまでとは全く違った作風となっています。
このシニアを演じているレイ・スティーヴンソンという人、どこかで見たことあるようなないような・・・と思っていたらラッセル・クロウに良く似てるし、ショーン・コネリーにも似ているんですよ。
とどのつまり私のストライクゾーンど真ん中ってワケですな。
何よりロマンス・グレーのヒゲがたまりません。
調べてみたら1964年生まれ。ぐはっっ私より若いじゃん。
でもリタイアしたスパイという設定が本当に良く似合ってます。
あ、リタイアしたのはスパイじゃなくて、エビアンの営業マンだっけ。
ひょっとしてスパイとしてはまだ現役だったりして。
それもいいわね、じゃなくて、むしろその方がいいと思う。
って、完全に私の中ではこのシニアの方が主役になっちゃってます。
だって頬のこけている顔はダメなんだもん私。
ガリガリのハゲって、どうしても骸骨にしか見えなくて無理。
あら、ごめんなさいエド・スクレインのファンの皆様。
あのフランク・シニアが登場するのなら、次回作も観て見たいかも。
ただしレンタルで、ですけどね。
やっぱりジュニアでしょ、という方はコチラを→
やっぱりシニアでしょ、という方はコチラを→
ジュニアもシニアも両方という方は遠慮なく両方ポチッとお願いします。
(C)2015 EUROPACORP - TF1 FILMS PRODUCTION/Photo:BrunoCalvo
映画「トランスポーター イグニション」
作品情報
珍しく新作レンタルをしました。とっても楽しかったです。
そう【面白い】じゃなくて【楽しい】という表現の方がピッタリくる作品だと思う。
ドッカン!ガッシャ〜ン!と次々クラッシュしていく沢山の車たちにはゲラゲラ。
水溜りの中で順繰りに転んでいくバイクたちにはアイタタタ。
自動運転で進むアウディには、なんてお利口さんなの!と、驚嘆することしきり。
飛行機やら船やらのチェイスに、空港の建物内での逃走劇と、あの手この手で楽しませてくれます。
これまでジェイソン・ステイサムが演じてきた主人公フランクは、エド・スクレインに変わりました。
さらにはこのフランクの父親フランク・シニアの登場で、これまでとは全く違った作風となっています。
このシニアを演じているレイ・スティーヴンソンという人、どこかで見たことあるようなないような・・・と思っていたらラッセル・クロウに良く似てるし、ショーン・コネリーにも似ているんですよ。
とどのつまり私のストライクゾーンど真ん中ってワケですな。
フランク・シニア(レイ・スティーヴンソン)
顔の上半分がラッセル・クロウ、下半分がショーン・コネリー
何よりロマンス・グレーのヒゲがたまりません。
調べてみたら1964年生まれ。ぐはっっ私より若いじゃん。
でもリタイアしたスパイという設定が本当に良く似合ってます。
あ、リタイアしたのはスパイじゃなくて、エビアンの営業マンだっけ。
ひょっとしてスパイとしてはまだ現役だったりして。
それもいいわね、じゃなくて、むしろその方がいいと思う。
って、完全に私の中ではこのシニアの方が主役になっちゃってます。
だって頬のこけている顔はダメなんだもん私。
ガリガリのハゲって、どうしても骸骨にしか見えなくて無理。
あら、ごめんなさいエド・スクレインのファンの皆様。
あのフランク・シニアが登場するのなら、次回作も観て見たいかも。
ただしレンタルで、ですけどね。
やっぱりジュニアでしょ、という方はコチラを→

やっぱりシニアでしょ、という方はコチラを→

ジュニアもシニアも両方という方は遠慮なく両方ポチッとお願いします。
スポンサーサイト