fc2ブログ

05月 « 2016年06月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 07月

観てきましたよ「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」

2016年 06月30日 00:05 (木)

太古から語り継がれているファンタジーワールド地獄を舞台にした心温まるミュージカルです。動物好きなら必見!ロック好きならなお良し!


TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ
(C)2016 Asmik Ace, Inc./TOHO CO., LTD./J Storm Inc./PARCO CO., LTD./AMUSE INC./Otonakeikaku Inc./KDDI CORPORATION/GYAO Corporation
映画「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ
作品情報




荒唐無稽を極めたエンターテイメントの王道のようなシュールコメディ。
でもただガハハハ面白可笑しいだけでなく、ほろっとさせるその塩梅がナイスです。
シュールさとリアルさとのパランスも良かった。
冒頭の高校生の修学旅行のシーンのリアルさが素晴らしいです。
高校生の会話とか、窒息しそうな時の顔色とか。

神木隆之介のイケてない高校生も、いかにもな感じが良く出ていたと思います。
彼もう23歳なんですね。
初めて彼を観たのは、ジブリアニメ「千と千尋の神隠し」の制作ドキュメンタリーだったはず。
でっかい赤ん坊(湯婆婆の息子)の泣き声をあてていたのが、本当の子どもだったのでとても驚きました。
昔はああいう役も大人の声優さんが演じてたと思ったんですよねぇ。

そしてお目当ての長瀬智也の赤鬼っぷりも。
彼の少ししわがれた声は、本当に鬼にピッタリなんですわ。
けれども一番驚いたのは、鬼のキラーKが人間だった時の近藤役の長瀬智也です。
こっちの長瀬智也のイケてない感は半端なかった。

鬼の時には興奮すると体が大きくなるんですけど、人間近藤の時にはむしろ小さくなってるんですよ。
まぁ近藤はミュージシャン志望のフリーターという設定ですから、いくらか卑屈な人間なんでしょうけど。
一方で鬼のキラーKの態度の大きいことといったら。
そういう対比のメリハリも巧かったと思います。

筋立てなんてあってないような作品です。
過去のクドカン作品には、どこかノロノロしたところがあって眠くなりましたが(弥次さん喜多さんでも途中ウトウトした私)この作品はテンポが良くガンガン進んでいきます。
テーマがROCKですから畳み掛けるようにシーンが切り替わっていくので、ついて行くのが大変なくらい。

キャストもとっても豪華なので、見どころとしては皆川猿時のルーズソックス、清野菜名の華麗なキック、古館寛治の思ったより小綺麗な白髪ヒゲ、荒川良々の妙ちきりんな仏、古田新太の閻魔大王、小野真千子の死神、などを挙げておきたいと思います。

あっ、そうだ上の写真には長瀬智也出てないんですよ〜。
右下の赤い顔したのが長瀬くんかと思っていたら、あれは古田新太の閻魔大王でした。
せっかくなので予告動画から切り取ったショットを貼付けておきましょうか。

oninagase.jpg

akaoninagase.jpg


上の写真の長瀬くんの方がカッコイイと思う人はコチラを→

下の写真の長瀬くんの方がカッコイイと思う人はコチラを→/
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

映画「宮廷画家ゴヤは見た」感想

2016年 06月29日 00:05 (水)

ナタリー・ポートマン目当てでレンタルしてみました。色んな意味でなかなか見応えありましたわ。


宮廷画家ゴヤは見た
映画「宮廷画家ゴヤは見た
作品情報を楽天



隣国で起きたフランス革命の嵐が吹き寄せるスペインの混乱を、宮廷画家ゴヤの目を通して描いた重厚な歴史物語です。
監督は「アマデウス」と同じミロス・フォアマン、なるほどどーりで重厚な訳ですわ。

まずはナタリー・ポートマンの役どころがスゴイ!
裕福な商人の娘でゴヤの絵のモデルとなるくらい美しい少女イネス(ナタリー・ポートマン)は、あらぬ疑いをかけられ生き地獄のような人生を送ることになります。
序盤の美しい少女が、終盤には同じ人とは思えないような変わり果てた姿となって登場します。
特殊メイクを施しているのでしょうね、そのあまりの変わりように思わず目を逸らしたくなりました。

ゴヤの絵画を巡る描写も面白いです。
宮廷画家だけあって、王や王妃が絵のモデルとなって登場します。
でも出来上がった作品の彼らは、本物より醜く描かれていてちょっとギョッとしました。
私だったら文句言いたくなると思うんだけど、それをしないのは王族の品性を損ねるからなのでしょうか。

私はゴヤの絵はそんなに好きではありません。
美しいというより、不気味な物を多く感じてしまうから。
でも一度見ると忘れない、そして不思議と何度も見返したくなる、そんな独特の印象があります。
そしてこの映画も、全くこのゴヤの絵画の印象と同じ。
絵画の持つ印象をそのまま映像に映し込むことに成功した、とても稀有な作品だと思います。

ゴヤの有名な絵画は色々ありますが、この一枚だけ貼付けておきますね。

goyagoya.jpg
カルロス四世とその家族



ゴヤといえば「裸のマハ」という方はコチラを→

ゴヤといえば「着衣のマハ」という方はコチラを→/

ゴヤといえば「サトゥルヌス」という方は両方ポチッとな〜!

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

「闇金ウシジマくん」ドラマSEASON1第6話 社長全台詞

2016年 06月28日 00:05 (火)

クズ野郎ヨシノリ(ニセ上野)に向けられたウシジマくんの笑顔がたまらなく切ない回、現在発表されているシリーズ内で一番と言っても過言ではないピュアな笑顔です。


顧客名簿の箱につまずく千秋
suimasen.jpg
高田「気をつけろ!顧客名簿にかかったらどうするんだ」
柄崎「オマエ整形したな?ついに見つけたぞオマエのAV」
高田「違いますよソレ」
seikeisitana.jpg
「千秋、回収行くぞ」

銀行の前で利息回収ができず慌てふためく闇金業者たち
「金を貸すのはアホでもできる、だが回収するのは楽じゃねえ、最近の債務者はすぐ弁護士に泣きつくし」
千秋「この前みたいに最初から踏み倒す気で借りるたちの悪いヤツもいますもんね」
「こっちも人を見る目がないと生き残れねえ」
「だからそこそこまともな顧客の名簿はオレらの命だ、顧客の書類一人分失うだけで元金5万、10日5割の利息で一ヶ月7万5千、合計12万5千円失うことになる」

oreranoinochida.jpg
千秋「12万5000円」
125000yen.jpg
「顧客名簿を失うってことは金融屋にとって命取りだ」

他所の闇金業者に潜り込むため電話をかけまくるヨシノリ(ニセ上野)
アンナからもらったポケットティッシュの電話番号に掛ける
社員全てが他の電話に出ているので、受話器を取ったのはウシジマ社長だった
haicowcow.jpg
「はい、COWCOWファイナンスです」
title5.jpg
ヨシノリ「金融の仕事に転職したいんです」
「は?名前は?住所と電話番号それと今の勤務先、明日の夜7時に事務所に来な」
千秋「もしかして私の時も身元確認したんですか?
柄崎「あったりまえだろ」
usunanteikurademo.jpg
「ウソなんていくらでもつける、だがな実際に生きて来た痕跡は一つ一つ実在してんだよ」

さきざきローン社長「COWCOWファイナンスに潜り込めたら〜♪ばらしたらどうなるか、アホのオマエでも想像つくよな」

建築現場で働く沼田「どうせ酒とギャンブルと風俗しか頭にない下流だろ」
karyudaro.jpg
相変わらず上司に説教される小堀、空に向かって叫ぶ
uookobori.jpg
3度目の板橋との屋台愚痴呑み
小堀「初めて出産する妻を残して・・・」
板橋「なげえよその話、聞いてやるから5千円貸して」

COWCOW事務所にやってきたヨシノリ
doositeutiwo.jpg
「試験だ、オマエ今手持ちの現金いくらある?その金9時までに倍の6万にして来い」
高田「なんかアイツだめっぽいですね」
「どうだろなぁ」
千秋「なんで違うんですか?
「は?」
千秋「私の入社試験と全然違うじゃないですか」
過去の映像がセピア色で流される
「オマエは自分の頭で考えた、普通のヤツはパンツ一枚で土下座してる男がいたらただ恥ずかしめを受けていると思うものだ、だがオマエは逃げられないためだと一発で理解した、だから合格にした、アイツへの試験も意図は一緒だ」
柄崎「簡単すぎるんじゃ?」
「結果なんてどうでもいい、この試験は過程が重要なんだ、ひとに答えを求めるな、テメエで考えろってこと」

パチンコで儲けた板橋と小堀エロリアーノにやってくる
モコに元気が出るツボを押してもらう小堀
genkigaderu2.jpg

帰ってくるニセ上野
「で?」
ニセ上野「元金を10倍にすれば」
「で、倍にした現金は持ってきたか?、何?」
mottekitaka.jpg
「でも結果的にオマエは約束の時間内に3万を倍にできなかった」
「上野合格だ、あきらめずによくやり遂げた、オマエ素質あるよ」

yokuyatta.jpg
ニセ上野「男の人に認めてもらうの初めてだから嬉しくて」
このシーンの感想はコチラ

ステーキのけんでモコとミズキと会う千秋
ミズキ「切りどき違えてヤバい目にあった、客は怖いよ」
家の電気を止められる板橋「ちくしょ〜!」
妻に罵倒される小堀「ミルクくらい作ってよ!」
ミズキの後をつける沼田「やっと君を見つけたよ」
COWCOW事務所で顧客名簿を狙うニセ上野
「ユウジ回収行くぞ」
エロリアーノで利息の回収をする社長、千秋、ニセ上野(ヨシノリ)
「よくやってんなモコ」
店員「不景気ですね、たまには遊んで行ってくださいよ、まけときますから」
asondette.jpg
「ユウジ、オマエ遊んで行くか」
ニセ上野ユウジ「オレこういうとこ苦手なんで」
千秋「仕事中私用の電話はダメだよ」
「行くぞ」
千秋「誰が何を考えているかマジてわかんねぇ、でもそれを見抜けないヤツは食い物にされて生き残れない」




/

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

大河ドラマ「真田丸」第25回感想

2016年 06月27日 00:05 (月)

あの〜、えーーーーと、今ドラマ初のダメ出ししちゃいますよ。時間経過がよくわからなくて、混乱しちゃったんですけど。


秀吉の一粒種鶴松の死と、利休の切腹とを絡めたサスペンス調の筋立ての回でした。
けど、中盤に大谷吉継が、鶴松様のご遺体を明日朝には寺に運ぶ云々て言ってませんでした?
てっきり鶴松が亡くなったことを隠してるのかと勘違いしちゃいましたよ。
なのでその後の薫さんと片桐さんのコントや、加藤清正と福島正則のお久しぶりの登場などが、すっかり上の空になってしまいました。

0626konnagayama.jpg
ご容態はいかがですか?きわめて良くない

0626tewoyogosu.jpg
本当に手を汚すことがどういうことか、まだわかっておらん

0626yokini.jpg
良きようにせよ

0626seppukuwo.jpg
切腹を申し付ける



今まで良い人感100%だった大谷吉継、ここに来ていきなりの超ブラックキャラに変身です。
綺麗な顔してサラッと恐ろしいことを口にする彼に、一番驚いたのは親友の石田みっちゃんなのは間違いありませんな。

そしてこちらも久方ぶり登場のきりちゃん、まさかの次の天下人からプロポーズです。

0626kooyuubade.jpg
このような場でお話することでは・・・



鶴松はわずか2歳と2ヶ月で生涯を閉じます。
可愛い盛りですよねぇ2歳と2ヶ月なんて。
秀吉の心痛はどれほどであったか。
デンデン太鼓の響きの虚しくて悲しかったことといったらありませんでした。

そして元々どこか地に脚のついていなかった茶々の様子も。
寧さんは度量の大きい人だったらしいというのは定説ですけど、この鈴木京香寧は共感力が半端ないです。
何も言わず抱きしめて一緒に涙する、それだけで茶々の心がどれほど救われたことか。


0626nenechacha1.jpg



いつの間にどこから先回り?と思ったのは私だけ?


0626nenechacha2.jpg



ところで、ドラマの後のゆかりの地探訪の映像で、南宗寺の手水鉢の淵を這っていたのは、殻を無くしたカタツムリだったのかしら?

カタツ無理だと思う方はコチラを→

ナメ九時だと思う方はコチラを→/

テーマ : 真田丸
ジャンル : テレビ・ラジオ

映画「コラテラル」感想

2016年 06月26日 00:05 (日)

何故これを観ようと思ったのか、という謎は始まって一分くらいで判明しました。なんとジェイソン・ステイサムが出てきたんです。という訳で一応ジェイソン祭りに入れときました。


コラテラル
映画「コラテラル
作品情報



あれ?ジェイソン出てたの?と少しビックリしました。
なので後でまた出てくるのかな、と期待したんですけど、それっきりでした。
作品の中身としては、ぬるくてゆるくてたるくて眠かったです。
そもそも何のためにジェイソン出てきたの?ですもの。

タクシー運転手が主役のようだから、派手なカーアクションでもあるのかと思ったら、全然そんなシーンはなかったし。
脚本は穴だらけでテンポは悪いし無駄なシーンは多いし・・・とダメ出しするとキリがありません。
何より一番のダメポイントはズバリキャスティングでしょうな。

トム・クルーズの殺し屋が全然似合わなくて、まるきし様になってないのよ。
というかその殺し屋がダメ過ぎるから全てがダメ、それは脚本のせいかもしれないけど。
殺し屋稼業を6年やってるってことだったけど、営業6年やって初めてつかんだのがこの仕事って感じ。
つまり初仕事で失敗した訳、ってそれじゃ殺し屋でも何でもないじゃん。
最初から最後まで出ずっぱりの殺し屋なのに、結局失敗するなんてストーリー、ある意味映画としてはとっても希有かも。
と、思いきりネタをばらしてしまって、つまりこんな映画は観なくていいよ〜と訴える記事でありました。

殺し屋は殺してなんぼと思う人はコチラを→

殺し屋は殺されてなんぼと思う人はコチラを→/

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

いったい何時ウシジマくんに会えるの?

2016年 06月25日 00:05 (土)

公式サイトのトップページ(リンクはこちら)には【毎週火曜日深夜25:28〜】と書かれているんですが、予告動画の最後の表記は【毎週火曜日深夜01:28〜】となってるんですよ。


siritoriamao.jpg
名物可愛いものしりとり
今回の犠牲者はCOWCOWのマスコット債務者アマオ



放送開始まで一ヶ月を切ったところで、新しい予告動画がお披露目されました。
ウシジマくんは相変わらず

11omurise.jpg
オムライスにパクついたり

chabonn22.jpg
シャボン玉に興じたり

kinzokubat16.jpg
金属バットを振るったり

hammer143.jpg
ハンマーを受け止めたり

yakiton35.jpg
イヌイとやきとんで一杯やったり



してます。
あっっ、間違えた!
よーく見ると金属バットは『振るってる』んじゃなくて『振るわれて』ます。
ウシジマくんに向かって金属バットを振るうなんて、とんでもないヤロウだわ!
と思ったら、なんと相手は女だった!マイガ〜〜〜っ!
さらにはハンマーに手をやるウシジマくんの顔が、苦悶に歪んでいるように見えるのは私だけ?
こっちのシーンにも、オーマイガ〜〜〜っ!

これまでも女性の債務者は沢山登場しましたが、今シリーズは特に美女が多いように思います。


moco109.jpg
全シリーズに出演のエロ看護師モコ

juria110.jpg
読モのジュリアも再登場

mitumune37.jpg
メイン債務者の彼女は元AKBとのこと

poosama.jpg
そして新しいCOWCOWの受付嬢エリカ



今シリーズ初めてこの受付嬢がストーリーに絡んでくるらしい、しかもラブストーリーで。
けれども何よりの注目はやはりウシジマくんのライバル犀原ローンのアカネ姐さんでしょうな。
前回登場の映画PART2では薄暗い中でしか彼女を見たことがなかったんですが、今回はしっかり明るい光の中での姿が見られます。
迫力のある強面美女っぷりがなかなか素晴らしい。
ウシジマくんとの強面美男美女対決が楽しみです。

akanebinta123.jpg
アカネからビンタされ至福の一瞬のヘンタイ村井
あんまり言いいたかないけど、ちょっと可愛い、かも



変態の方はコチラを→

変態ではない方はコチラを→/

本当は変態だけど認めたくない人は、コッソリしっかり両方ポチッとよろしく!

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

ドラマ「大草原の小さな家」シーズン6終了

2016年 06月24日 00:05 (金)

ここに来て、まさかのオルソン夫妻の過去が暴かれます。オルソンさんにはサーカスで道化をしている妹がいること。オルソンの奥さんには、過去に婚約までした牧師さんがいたこと。


raulaseson6.jpg



久しぶりにエドワーズさんも登場しました。
タッカーじいさんヒゲだらけ〜熊手が櫛の代わりだよ〜♪の歌も聴けて良かった。
でもそんなエドワーズさんは、娘をかばって切り倒される木の下敷きになり脚を悪くしてしまうのです。
彼を元気づけるためチャールズ父さんとローラは、遠くに住む彼を尋ねます。
死にたがっているエドワーズさんのことを心配したチャールズは一芝居うつことに。
銃が暴発したように見せかけ、エドワーズさんに医者を呼びに行かせるのです。

アルバートの失敗料理を食べたチャールズパパの忠告が最高でした。
「大人になって子どもができても料理はするな。子どもがいたずらをしても、お仕置きに夕飯抜きという手が使えなくなる。夕飯抜きがご褒美になってしまうからな」
この言葉を聞いたアルバートは、失敗料理をイヌのギャングに与えるのですが、ギャングは「きゃう〜ん」と鳴いて逃げ去ってしまいます。

これまでも結構沢山の人死にがありましたが、今シリーズもザクザク亡くなります。
それも主人公ローラにかなり近い人たちが。
現代の感覚とはかけ離れた、何事もなく生き永らえることの有り難さを、イヤというほど感じます。
この100年と少々の間に人間の生命力はいったいどれほど弱くなったのかと、心配になるくらい。

ローラも16歳になり、ぐっと大人になりました。(上の写真チャールズパパの右がローラ)
少し年上のため妹扱いしかしてくれなかった意中の人アルマンゾも、ようやく彼女の気持ちに気付きます。
そして気付いた途端にまっしぐら、駆け落ちまでしようとするんです。
ったく、今まで散々他の女の子にかまけてばかりだったくせに、どーゆーこっちゃ?
と思ったけど、そこはそれ、大人の余裕で見届けました。笑

ローラが18歳になるまで結婚は待て、と言って譲らなかったチャールズパパが、後1年だけ待てというところでこのシーズンは終了です。
しかもオルソンさんちのネリーの、いきなり突然大慌てな結婚式というエピソードで。

結婚は計画的にすべしと思う方はコチラを→

結婚なんて勢いですべしと思う方はコチラを→/

テーマ : 海外ドラマ(欧米)
ジャンル : テレビ・ラジオ

映画「コングレス未来学会議」感想

2016年 06月23日 00:05 (木)

なかなか興味深い実験作と言ったところでしょうか。若干冗長な感じはしましたが、見どころは沢山あると思います。


コングレス未来学会議

映画「コングレス未来学会議
作品情報



生身の俳優をデジタルデータ化して映画を作る、という発想はなかなか素晴らしいと思います。
きっといつかはそういう日が来るのかもしれませんものね。
実写部分の前半とアニメ部分の後半とに別れているのですが、後半のアニメパートがいくらか退屈でした。
わざとレトロなアニメにしているのかもしれませんが、それだとあまり叙情が表現できないと思うんですけど。
それでもやたら幻想風景やらを繰り出してくるので、眠くなるんですよ。
目を奪うような幻想的なシーンを、アニメーションで表現するのって、かなり難しいはず。
むしろ前半の実写パートでの飛行機やカイトの情景の方が印象的でした。
あれはどこまで実写で、どこまでがCGなのか、そういうのも気になりましたわ。

ストーリーとしても、結末があったのかなかったのかよくわからない・・・。
いや、たぶんないんでしょうね、そういう世界感だし。
すごく難しいことをアレコレ沢山盛り込んでいたような気がしないでもないんですけど、テーマのポイントはとってもシンプルだったんじゃないかと。
科学技術万能主義ってのは行き過ぎると怖いよ〜。
良い物であれ悪い物であれ、クスリなんかに頼るとろくな事はないよ〜。
そういうこと、でしょ?

薬の副作用が怖い人はコチラを→

薬の副作用は平気な人はコチラを→/

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

映画「提督の艦隊」感想

2016年 06月22日 00:05 (水)

世界史丸暗記ワード【スケベニンゲンの戦い】というのに覚えがある人なら、きっと楽しめる作品。レンブラントやフェルメールの絵画の好きな方にもオススメですよ。


提督の艦隊
映画「提督の艦隊
作品情報



正しくは【スヘベニンゲン(もしくはシェーニンゲン)の戦い】というのが世界史の問題では一番有名な海戦として挙げられる、イギリスとオランダの戦争・英蘭戦争を題材にした歴史スペクタル映画です。
オランダ人の間では英雄として知られるデ・ロイテル提督という人が主役なんですけど。
このロイテルさん、見た目は人の良さそうな恰幅の良いおじさんで、正直あまり画としては麗しくはなりません。

でもレンブラントの作品などに沢山描かれている、レースの襟飾りや袖飾りのついた衣装の実物が見られるのが嬉しかったです。
あのレースの飾り、思ったより重そうでした。
もっとフワフワしているのかと思ってたんですけど。

yakei.jpg
レンブラントの名画「夜警」の真ん中辺り

そして何よりの見どころは、軍艦と軍艦が戦う場面のリアルさです。
17世紀の軍艦ですから、帆船同士の戦いなワケです。
ホーンブロワーシリーズの海洋冒険小説にはまったことのある私には、この海戦のシーンの詳しい描写には、とにかくワクワクドキドキでした。

当時のオランダ(現ベルギー含む)というのは、回りの大国からの侵略続きで、国としての存続すら危ぶまれるような状況でした。
翻って17世紀の日本はというと、江戸時代が始まったところで鎖国の真っ只中。
そんな中唯一の貿易相手がオランダだった、ということは日本人なら世界史選択であろうと日本史選択であろうと(笑)教養として知っておくべき事柄でしょう。

かな〜りニッチな歴史劇ではありますが、観るべきポイントは沢山あると思います。
宮廷内サスペンスの要素もあり、そういうドラマの好きな方も楽しめるはず。
本格的に再現された、当時の街並や装束もぬかりはありません。
オランダの歴史を知ることで、周りの国の歴史にも否応無く関心を持つことになり、かな〜り勉強になります。
この作品を観ることで、新進気鋭の国オランダのことが、少しは理解できるかも。
機会があれば是非ゼヒ!

政治経済を選択した方はコチラを→

地理を選択した方はコチラを→/

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

「闇金ウシジマくん」ドラマSEASON1第5話 社長全台詞

2016年 06月21日 00:05 (火)

セルDVDにはレンタルDVDにはないシーンも含まれています。ひょっとするとレンタルやネット配信にはない台詞が入っているかもしれません。


「探してるのは亡霊じゃねえ、実際に金を貸した生身の人間だ、この免許証顔と名前と住所はバラバラだが一つ一つは実在してんな、高田、オマエ山野が実家の電話番号だと言った喫茶店に行って、店のヤツにこの顔に見覚えないか聞いてこい」

ミズキ独白「人生は結局お金を奪い合う戦いだ、本当の自分を殺して相手の懐に入り込み、いかにお金を引き出すかで勝負は決まる、お金を奪い合うこの戦場で弱いヤツは徹底的に狙われる、お金は持っている人間に集まり、持っていない人間は食い物にされる、幸せはお金で買える、だから私はこのお金を奪い合う戦いに勝ち抜いてみせる」

他の闇金業者と協力して闇金狩りをした連中を捕まえることにしたウシジマ社長
「被害総額は800万、金を盗ったヤツをつかまえた業者が取り立て料として400万受け取る、それでいいな?」

kaisann.jpg
「よし解散!」

title5.jpg

sumimasen.jpg
誰かと電話中の社長「お手数かけてすみません」
「知り合いの行政書士から本物の山野キヨシの現住所がわかった、電話番号調べろ」

千秋「それは私が」
「オマエはいい、オマエは電話番号わかったら本物の山野キヨシに電話して会ってこい、いろいろ情報調べろ、女ならむこうも気ゆるすだろ」

「ふざけた野郎は地獄の果てまで追いつめてやる」
千秋「絶対に探し出してやる」
「オマエ、ブラ透けさせて行け」

6時になり即刻退社するタク
他の社員は彼の噂で持ち切り「海外の支店長に昇進らしい」
医師のコーヒーを運ぶ小堀、相変わらず医師から邪険にされる
上司「君暗いんだよ、笑って!スマイル!」
お決まりの屋台で板橋と愚痴呑み
板橋「またかよ、オマエほんと辛そうだな」
小堀「オマエは楽しそうだな」
板橋「俺たち33だし、まだ若いんだよ」
小堀に金を借りてCOWCOWに返済する板橋
「2万足りねえ、どうすんの?」
小堀の出産祝いをむしり取る板橋

千秋「本物の山野キヨシとアポとれました」
「よおっし」

zosan3.jpg
「我々もそんなに暇じゃないんでね」
「こっちも時間がねえんだ、正直に話してもらおう」

ミズキ「風俗業界あがるまで誰とも付き合わない」
雨男「わかった、僕もっといっぱい通うから」
sorosoropank.jpg
ミズキ「コイツ欲が出てきた、そろそろ切り時かな」
酔っぱらったアンナを介抱するモコ
モコ「明日本業で朝早いんですよ」
カラオケ店でニセ山野キヨシを発見するCOWCOWメンバー
柄崎「み〜っけ!」
高田「佐々木から山野キヨシの個人情報買ったな?」
「質問はオレがする、テメエは答えに集中しろ」

hake2.jpg
千秋「はけ」
hake3.jpg

hake4.jpg


本気でニセ山野を殴る千秋に驚く3人

hake6.jpg
「それともオマエが800万全部肩代わりするか?」

千秋「ミヤガワとイナバ確保」
オムライスを食べながら千秋からの電話を受ける社長

atowqkuromaku.jpg
「よし、後は黒幕のヤロウだけだな」

客の佐野からのメールを見るミズキ「オマエはどんだけ稼ぎがあるんじゃい!」
キャバクラで豪遊するタク、店を出たところには騙された闇金業者たちが待ち構えていた
「ノリノリだねえ、タクくん、よう、友達もいるよ、支店長昇進だって?おめでとう、何で知ってるって思った?」
キャバ嬢「ごめんねタクくん、利息まけてくれるって言うから」
「ヒトの金で楽しめて羨ましいなぁ」

dosuru.jpg
「どうする?」

kaesitemorau.jpg
千秋「お金を返してもらう」
「そういうこと」
「ダメだ許さねえ」

temeenochiisana.jpg
「テメエの小さなモノサシでオレを計るんじゃねえよ、リスク承知で体張って生きてるんだ」
タク「殺す気か?」
「アホ、テメエ殺して何になるんだ?でも貸した金の利息と延滞料は許さねぇ」
柄崎「利息は元金800万、10日5割で400万、延滞料200万、合計1400万払え」
タク「1400万?そんなの暴利だ」
「それが闇金だ」
タク「そんな金ないです」
「安心しろ、オレは金融屋だ、10日5割で貸してやるよ」

tookagowari.jpg
千秋「10日後事務所で待ってる」
「行くぞ、フンっ」

ミズキの携帯にアマオからの電話がかかってくる
「アマオやばい感じなのでNG客にしてください、パンクして一線を越えるとまずいタイプだ」
エロリアーノにやって来たものの、ミズキは予約が一杯と聞かされるアマオ
そこに社長が現れる

haraeruno.jpg
「今日が利息の返済日だ、払えるの?」

さきざきローンでおどされるヨシノリ登場、他所の闇金業者から名簿を盗んでくるよう強要される

柄崎「白のブラウスに黒のブラ」高田「センス悪いよオマエ」
「透けてんぞ」
千秋「ここで生き抜いてやる」




/

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画