「ルパン三世 カリオストロの城」
2016年 06月15日 00:05 (水)
久々に観直しまた。ビデオソフトがすり切れてしまったので、DVDになったらすぐに買い直したんですけど、その後は殆ど観ていませんでした。
1979年の劇場公開時に観に行きました。
観たのは一回だけだったような気がするんですが、とても印象的でした。
いや、ひょっとすると1日中映画館の中にいて複数回観たかもしれない。
今と違って入れ替え製じゃなかったですし。
主題歌のシングルレコードを買ったこともはっきり覚えています。
大野雄二の曲は本当に素敵ですよねぇ。
宮崎駿はこの作品のことにあまり触れたくないそうです。
評判が良くなかったから、というのがその理由のようですが、楽天エンタメナビの評価では☆4,58という高い物になってます。
しかも151件ものレビューの平均で、ですよ。
私もビックリしましたよ、最初は15件の平均かと思ったら151件だったんだもん。
これを宮崎さんに見せてあげたいわ。
先日娘小と一緒に観賞したのですが、彼女はこの作品の台詞を全部覚えているそうです。
あー、そうか、これのビデオテープをダメにしたのあーただっけ。
2歳になるかならないかの時から、自分でビデオデッキ操作してたものね。
見せた覚えの無いテープを指して、ソレが見たいと訴えた時にはビックリしたわよ。
薄く汚い字でラベルに書かれた「thriller」の文字におののきながらソレを観てみると、マイケル・ジャクソンのPVフルバージョンだったんだけど。
そんなテープがあることを親はすっかり忘れてたんです。
どこからともなく勝手に引っ張り出してきて、娘小は一人で観賞していたらしい、2歳の時から。
今思えば彼女のホラー好きは、あの頃から始まっていたのかもしれません。
マイケル・ジャクソンと言えばスリラーの人はコチラを→
マイケル・ジャクソンと言えばビリー・ジーンという人はコチラを→
1979年の劇場公開時に観に行きました。
観たのは一回だけだったような気がするんですが、とても印象的でした。
いや、ひょっとすると1日中映画館の中にいて複数回観たかもしれない。
今と違って入れ替え製じゃなかったですし。
主題歌のシングルレコードを買ったこともはっきり覚えています。
大野雄二の曲は本当に素敵ですよねぇ。
宮崎駿はこの作品のことにあまり触れたくないそうです。
評判が良くなかったから、というのがその理由のようですが、楽天エンタメナビの評価では☆4,58という高い物になってます。
しかも151件ものレビューの平均で、ですよ。
私もビックリしましたよ、最初は15件の平均かと思ったら151件だったんだもん。
これを宮崎さんに見せてあげたいわ。
先日娘小と一緒に観賞したのですが、彼女はこの作品の台詞を全部覚えているそうです。
あー、そうか、これのビデオテープをダメにしたのあーただっけ。
2歳になるかならないかの時から、自分でビデオデッキ操作してたものね。
見せた覚えの無いテープを指して、ソレが見たいと訴えた時にはビックリしたわよ。
薄く汚い字でラベルに書かれた「thriller」の文字におののきながらソレを観てみると、マイケル・ジャクソンのPVフルバージョンだったんだけど。
そんなテープがあることを親はすっかり忘れてたんです。
どこからともなく勝手に引っ張り出してきて、娘小は一人で観賞していたらしい、2歳の時から。
今思えば彼女のホラー好きは、あの頃から始まっていたのかもしれません。
マイケル・ジャクソンと言えばスリラーの人はコチラを→

マイケル・ジャクソンと言えばビリー・ジーンという人はコチラを→

スポンサーサイト