fc2ブログ

08月 « 2016年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

決して忘れてるワケじゃありませんよ

2016年 09月20日 00:05 (火)

ウシジマくんの新作映画まで、あと二回寝るだけとなりました。


メカニック:ワールドミッション
(C)
映画「メカニック:ワールドミッション
作品情報




往往にしてハゲよりヒゲの話題の方が多くなってしまうんですけど、ジェイソンのことを忘れてるワケではありませんからね。
この作品ちゃんと楽しみにしてますってば。
私が最も渇望していたアクション女優ジェシカ・アルバとの夢の共演だし。
ジェイソンの元カノ役にボンド・ガール1のアクションをこなしたミシェル・ヨーだし。
宇宙人ジョーンズの彼の人がコメディ担当みたいだし。

けど何しろウシジマくんの新作と重なってるので、いつどこで観るかのタイミングを計るのが大変なんですわ。
そもそも上映館が少な過ぎて、行けるところは1館のみときてる。
今のところ28日にウシジマくんと二本立ての予定。
って、アレ?じゃ次の火曜日のジェイソン・デーの記事はどうするの?
おかしいな、どこで計算間違えたんだろ・・・。


計算の得意な人はコチラを→

計算の苦手な人はコチラを→/

テーマ : 映画関連ネタ
ジャンル : 映画

大河ドラマ「真田丸」第37回感想

2016年 09月19日 00:19 (月)

「わしがお仕えする家はことごとく滅ぶ」「まだ真田は滅んではおりません」小山田茂誠と松の夫婦、ここにきて再び大活躍です。


0917nobuyuki.jpg
徳川から改名を迫られ幸の字を捨てるゲンザブロー



「降伏はせんぞ、真田は徳川に勝ったのじゃ」と言い張る昌幸を「勝敗は決しました、これ以上の戦いは無駄」と必死で説得するゲンジロー。
座り込んで駄々っ子のように悔しがる昌幸パパの様子が切ない。
この演出も、この後の九度山への蟄居の前フリなんですよね。

0918mkasemasho.jpg
「後は兄上に任せましょう」


一方で徳川についたゲンザブローも必死です。
「徳川様に命乞いをいたします、父親の命を救うのは子の務めでございます」と言い残し大坂に向かうゲンジローに「そなたの親を思う心あっぱれじゃ」と一緒について来てくれた舅本多忠勝の心強いこと。


0917tasakatu.jpg
「殿にはむかったのは生まれて初めてじゃ」


「某に免じてどうかお助けください、平八郎は本気でござる」とまで言ってくれて、なんとか二人の命だけは助かりました。
ところが家康から下された命のなんといやらしいことと言ったら。


0917sinuyori.jpg
「死よりも苦しい仕打ちを与えようとされている」
0917ikusanideru.jpg
「今後戦に出る一切の機会を奪う」
0917hahaha.jpg
「二度と会うことはなかろう、はっはっは」


何より戦が好きで、信長が死んだころが最も楽しかった、とまで言う昌幸パパにとって、まさに生き地獄です。
ホント徳川家康やなヤツだわ。

0917yositugu.jpg
0917mitunari.jpg


関ヶ原の合戦を一切描かず、石田三成、大谷吉継の最期をまさか女性の口から語らせるとは、抜かりないな〜さすが三谷幸喜。
合戦後の女性陣の様子も、きっちり&さらっと描いてて、如才ないな〜さすが三谷幸喜。
「猿を見たことがない」で始まったうたさんを「あのお方は豊臣家のことしか考えておりませんでした」と三回言わせて退場させるなんて、容赦ないな〜さすが三谷幸喜。


0917hizamaukura.jpg
これまでとは逆の膝枕が切ない



昌幸パパとのお別れも近いようです。
皆様お覚悟めされい。

さよならを言える人はコチラを→

さよならを言えない人はコチラを→/

「闇金ウシジマくん」PART3の公開まで、あと3回寝るだけとなりました。

テーマ : 真田丸
ジャンル : テレビ・ラジオ

戦車ライドしてきました

2016年 09月18日 00:05 (日)

戦車ってライドする物だったのね、という突っ込みはナシでお願いします。昔TDLにあったアトラクションそのまんまでした。


tunkride.jpg
映画「アトラクション4D 戦車ライド
作品情報



この作品ちょっと気になっていました。
けど最寄りの劇場では一週間で終了しちゃったので、あきらめていたら「超高速!参勤交代リターンズ」を観たところでまだやってたんですよ。
ですからせっかくなので、ついでに観てきました。
MX4Dの体験にはちょうど良いかと思います。
10分で1000円を高いとみるか安いとみるかは、それぞれでしょうけど。

3Dではないのでメガネをかける必要もなく、あの3Dメガネの苦手な私には好都合でした。
恐ろしく乗り心地がよろしくないと聞き及んでいた戦車、実際にはもっと乗り心地よくないんでしょうね。
それでも一番最初の砲撃が、ドカーンという音と光と振動とともに始まると、なんだか急にワクワクしてきて。
思わずキャハハハハ(ほんの小さくですよ)と声が出てしまったりなんかして。

ヒトマル式がなんのことだかわからないし、ストーリーもあって無きがごとし。
アニメ声の若い女の子の、まさに黄色い声での通信音声も、全くリアルさには欠けるんですけど。
それでも非日常を体験できた10分は、とても楽しかったです。
120分を越えるような大作映画ではなく、こういうショートフィルムでMX4Dを体験できるなら、もっと気軽に楽しめていいのになと思いました。

MX4D体験済みの方はコチラを→

MX4D未体験の方はコチラを→/


「闇金ウシジマくん」PART3の公開まで、あと4回寝るだけとなりました。

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

映画「ドラゴンヘッド」見た

2016年 09月17日 00:05 (土)

Y氏の出番がさっさと終ってくれて良かったです。その後はほとんど流してただけ。終盤Y氏が再び登場しましたが、あれって幽霊ですよね?


ドラゴンヘッド
映画「ドラゴンヘッド
作品情報



以上で感想は終わりなので、以下Y氏のことにいくつか触れておきます。


yosihiko3-1.jpg
勇者ヨシヒコのシリーズ3作目は10月7日から放映スタートだそうです


asics1.jpg
アシックスのジャージでサラリーマンに扮したり


JINTAKA4.jpg
JINTAKAのMVも解禁されましたけど


ps4web45.jpg
何より私はこのPS4のCMに最も感動しました


ps4web2.jpg
か・・・かっこいい・・・・かっこよすぎる



このヒゲと髪型といでたちでY氏に剣を振るわせるなんて!
いったい誰の発想なの?!
そのセンスの良さにただタダ脱帽。
感謝感激雨あられを降らせたい!

ps4web11.jpg

ps4web16.jpg



この感動を何かでお返ししたい、言葉ではなくて行動で。
そうか!PS4を買えばいいのか!
ちょうどBlu-rayプレイヤーが壊れたところだし。
うちの一番最初のBlu-rayプレイヤーはPS3だったんだもの。
プレイヤー代わりにPS4というのもアリよね?
4K対応も魅力的だわ。
ナイスな発想でしょ?そうでもない?

ps4web7.jpg



お願い誰か私を止めて〜〜〜!

止めたい人はコチラを→

止めない人はコチラを→/

テーマ : 映画関連ネタ
ジャンル : 映画

映画「超高速!参勤交代リターンズ」観てきました

2016年 09月16日 00:05 (金)

前作の往路篇を観たので、復路篇も責任取って観ないといけないかと思ったもので。笑


超高速!参勤交代 リターンズ
(C)2016「超高速!参勤交代 リターンズ」製作委員会
映画「超高速!参勤交代 リターンズ
作品情報



テイストはまぁ往路篇とだいたい似たような感じなので、ゆる〜っとしてます。
涙あり笑いありアクションありの盛りだくさんな119分は、ちょっと長いかな。
登場人物も多いですし、サクサクとはいかないのですが、そこは我慢しましょう。
細かいことは気にせず、最後にめでたしメデタシとなるまでを楽しんでください。

注目すべきキャラは二人。
一人は古田新太の大岡越前、なんとドシリアス担当です。
あの古田新太の顔がスクリーンに登場した瞬間、思わずプッと吹き出してしまった私。
ごめんなさい、謝ります。
コメディパートは全くありませんでした。
けどどうしても彼が出てくると、笑いたくなっちゃうのよ〜〜。

もう一人は板橋駿谷イタバシシュンヤ、な〜んて言ってもたぶん誰にもわかんないでしょう。
闇金ウシジマくんSEASON3で、上原みゆきの夫カズヤ役を演じている人です。
その彼が敵のボスの使い走り役で出てます。
ガタイが良くてアゴが出てて、シルエットがちょっと鈴木寮平っぽいの。
作中に彼の登場は複数回あります。
ワサワサ出てくる濃いキャラたちの中でも、ちゃんと埋没しないで頑張っているので、ぜひ気付いてあげてください。

9kazuya.jpg
因みに↑コレがカズヤ、って顔見えないし
すみません、ただ単にウシジマくんを出したかっただけです

kazuya10.jpg
しかしこっちでも、あんまり顔はわかりませんな申し訳ない




埋没したい人はコチラを→

埋没したくない人はコチラを→/

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

「闇金ウシジマくん」ドラマSEASON3 第8話感想

2016年 09月15日 00:05 (木)

回を重ねる毎に観るのが辛くなります。今回は本当に切なかった。ウシジマくんの眉間の皺の深さがそれを表していると思う

82-26.jpg


「何があった?別人のようだぞ」とみゆきに向かって尋ねるウシジマくん。
私も確かに一瞬「これ誰?」と思ったけど、騙されませんよ。

8-3.jpg



単に化粧してないだけじゃん。
最初からこの娘アイメイク濃いな〜と思ってました。
いわゆる、すっぴんになると別人てあれですな。
まぁ、化粧するだけの余裕がなくなっているということなんでしょうね。

8mina.jpg


今回の切なさトップはウシジマくん。
ミナの母親への報復も、まゆみの妊娠もどーでもいいです。
やっぱりウシジマくんは優しい。
切ないほど胸が痛くなるほど優しい。
誰が何と言おうと、ウシジマくんは優しいと私は思う。

8mayumi.jpg


どん底にある者の、声にならない心の叫びを感じ取ることのできる人を優しいと言わずして、いったいどんな人間を優しいと形容するというのか。


どん底を経験したことのある人はコチラを→

どん底を経験したことのない人はコチラを→/

次回いよいよ人死にが出るようです。
しかしあのマツダって女はいったい何者?

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

映画「レディ・ソルジャー」感想

2016年 09月14日 00:05 (水)

ホセ(ジョゼフ・ジュリアン・ソリア)祭りです。準新作ですけどレンタルしてみました。タダ券使って。笑


lasysoldier.jpg
映画「レディ・ソルジャー
作品情報



原題はCAMP X-RAYと言います。
アメリカ軍のグアンタナモ基地内にある、一つの施設の名前のようです。
グアンタナモという地名には「悪名高き」という枕詞がつくらしいことは知っていました。
そこに赴任が決まった女性兵士が主人公の物語です。

気持ちのよい作品でないことは覚悟の上で観賞。
ホセが出てくるシーンを心の支えに、なんとか最後まで観通しました。
あまり起承転結もなく淡々と進んでいくので、ホセの登場を期待していないとおそらく睡魔に襲われたと思います。

女性兵士という英語、正しくはフィーメイル・ソルジャーといいます。
作中にも「オマエはソルジャーかフィーメイル・ソルジャーか?」と主人公が詰問される場面が出てきます。
邦題が「レディ・ソルジャー」なのは、単に男か女かという意味ではなく、より精神性が高い女性という意味合いを持たせていると私は解釈しました。

思ったより良かったです。
見終わって、気持ちはいくらか晴れ晴れしました。
主役エイミー(クリスリテン・スチュワート)はただのフィーメイル・ソルジャーではなくレディ・ソルジャーだったと思います。

ホセの役どころは主人公エイミーの同僚リコ、ちょくちょくエイミーに絡んできます。
作中リコ(ホセ)がエイミーに向かって自殺を試みた人の話をする場面があります。
自殺を試みたけれど失敗したその人は、ひょっとしたらリコ本人だったのかも。
そういう、やや(かなり?)重い内容で、とても地味ですが、見応えのある作品です。
機会があれば是非ゼヒ。


重い方がいい人はコチラを→

軽い方がいい人はコチラを→/

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

映画「アドレナリン2」Blu-ray購入しました

2016年 09月13日 00:21 (火)

楽天のポイントの期限が切れそうだったので、コレに使いました。安かったからと新品買ったのはちょっと失敗だったかも。


adolenarin2.jpg



このアドレナリンシリーズは2作あるので、まず1の方から買えばいいものを、新品が2のしかなくて、まずこっちから購入しました。
後から1作目のを探したら、まず新品のがないの。
なので中古をあたってみたら、レンタル落ちのがどれも2とセットになってるんですよ。
ポイントの期限切れ当日だったので、あせったのが良くなかったってことですよね。
まさに「貧すりゃ鈍する」ですな、トホホ。

さらに今度は「泣き面に蜂」感想を書くため観直そうと思ったら、なんとプレイヤーが壊れました。
少し前から調子がおかしいので、保証書を探してたんですけど見当たらなくて。
そうこうするうち、遂にトレーが閉まらなくなっちゃったんですわ。
あいたたた、まいったなぁ。

そんな状況の中レンタルのディスクが溜まってます。
けどGEOレンタルがちょうど期間延長キャンペーン中だったので良かった。
リビングのテレビにはBlu-rayレコーダーが接続されているので、そっちで観ればいいんですけど。
まずリビングのテレビの色がダメなんです。
液晶がやられてるらしくて、あちこちムラムラしてます。

時々音も聞こえなくなります。
いえ、これはテレビが悪いんじゃないんです。
テレビのすぐ横にコザクラーズ10羽がいるので、時々何かの拍子にスイッチが入り、キャリキャリビャービャー大騒ぎになるんです。

オードリー・ヘプバーンの「おしゃれ泥棒」借りてるんだけど、とても落ち着いて観られそうにないのが悲しい・・・。
さて壊れたプレイヤーをどうしたもんか。


買い替えるべきと思う人はコチラを→

修理するべきと思う人はコチラを→/

テーマ : 映画関連ネタ
ジャンル : 映画

大河ドラマ「真田丸」第36回感想

2016年 09月12日 00:29 (月)

「サンジューローはゲンジロー様の元にいたい」「いずれ真田がまた一つになるまでの辛抱だ」あああ〜!こういう忠犬タイプのキャラは本当にたまりませんわ〜。


0911sanjuro.jpg



第二次上田合戦の回、時間経過としては関ヶ原の合戦が始まり、その結果が知らされるまでの真田一族の様子が描かれます。
徳川に残ったゲンザブローの姿は、まさに針のムシロの上のようでいたたまれません。
でも舅本多忠勝の「むしろワシは褒めてやりたい」の言葉は心強かった。
とはいえ簡単に許されるワケもなく、ゲンザブローに上田攻めの先鋒を務めることが命ぜられます。

0911tizu.jpg
こういう地図は本当にありがたいですな〜



秀忠軍がやってくるなり降伏の申し入れをする昌幸パパ。
兵法にさほど明るくない私でも、その裏の意図は見え見えですわ。
昌幸パパは時間稼ぎをしたかった、それだけのこと。


これは怒ってもよいのか?(笑)上田を攻める!
0911hidetada.jpg

圧倒的な兵の数の秀忠軍に、ゲリラ戦法であたる真田軍

0911sakubei.jpg
作兵衛さんのたくましい二の腕ステキ♡

0911sasuke.jpg
勝利の宴の最中、関ヶ原の合戦報告にやってきた佐助

0911genjiro.jpg
石田様が負けた・・・



次回は関ヶ原の合戦の詳細が描かれるのでしょうか。
見たいような見たくないような、できればサラッと終らせて欲しいです。

サラッとが好きな方はコチラを→

ヌルッとが好きな方はコチラを→/

テーマ : 真田丸
ジャンル : テレビ・ラジオ

映画「スーサイド・スクワッド」観て来たんだけど

2016年 09月11日 18:25 (日)

大味ここに極まれり。1800円出して見るのは正直高過ぎ、1100円でも私には高い。たまにはケチョンケチョンも悪くないかと。

スーサイド・スクワッド
(C)2016 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.,RATPAC-DUNEENTERTAINMENT LLC AND RATPAC ENTERTAINMENT, LLC
映画「スーサイド・スクワッド
作品情報



アメコミ系は見ないと誓っていたのですが、娘たちと一緒に何か観ることになり、リクエストされたのがコレだったので付き合ってみました。
見終わってから「同じお金出すならタートルズ観た方がよっぽどマシだった」と、趣味が合うにもほどがある下の娘と意見が一致しました。

下の娘はタートルズの中ではレオナルドがお気に入りらしく、グッズコーナーでクリアファイルを買っていました。
私は特に誰のファンというのはありません。
上の娘はタートルズはアニメの印象が強いので、実写版は見たくないと言います。
「おお!そうか!あーたはアニメのタートルズ好きだったの覚えてるんだ!?」と、そこの部分で感動しました。
タートルズのことなんて知らない、と言われたらどうしようかと思ってたんですわ。
ビデオにも撮って何度も観たよ、とも証言(笑)してくれました。
良かった良かった、私の記憶違いでなくて。
と20年以上昔の話はこれくらいにして、ケチョンケチョンを再開しましょう。
以下、私と娘たち3人の会話から拾ってみました。

「予告編て上手く作ってあるよねぇ」
「そりゃそうだ、見に来てもらうための物なんだから」
「騙された感が半端ないわ〜」
「ストーリーがチンプンカンプンだったんだけど」
「あの人たち何のために戦ってたんだろ?」
「あんな状況なのにラストに仲間ができたとか喜んでるのがオカシイわ」
「極悪人にしちゃ小物ばっかりだったね」
「仲間ができたと喜ぶ時点で悪人じゃないでしょ」
「途中寝ちゃったけど、まさかイビキかいてなかったよね?」

ウィル・スミス演じる凄腕ヒットマンが、娘の教育に関して云々言うのがちゃんちゃらオカシくて。
人を殺すことを生業にしている人間が、人並みの親になれるとでも思ってるんでしょうか?
ラストはこの親子の心温まるかのように造られた団欒風景で終ります。
私にとっては「開いた口が塞がらない」シーンでした。

う〜ん、こき下ろすのはあまり得意じゃないから、ケチョンケチョンもパンチがありませんな。
明日のauマンデーにこの作品を観ようかなと思っている方に、同じ観るならタートルズにした方がいいですよ、と言うために慌てて仕立てた記事であります。
乱文御容赦を。


それでもスーサイド・スクワッドを観る方はコチラを→

それならタートルズを観る方はコチラを→/

どっちも観る予定のない方は、できれば両方ポチッとお願いします。

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画