fc2ブログ

08月 « 2016年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

「嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦」感想

2016年 09月30日 00:05 (金)

もう一作ブログDEロードショーへの参加です。なるほど評価の高い理由に納得、大人帝国の逆襲以上に大人向けの作品だったとは。


映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
映画「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦
作品情報




何が一番スゴいって、戦国時代の戦闘の描写の細かさです。
冒頭の水田の風景の中での合戦の様子は、見ていてなかなか面白かった。
なんのことはないモブシーンでも、手を抜かず隅々まで丁寧に描かれていることに驚きました。

野原一家が戦国時代にタイムスリップする物語で、しんのすけたちはあまり活躍しません。
春日部一帯を治めていた春日家のレン姫とその家臣であり幼馴染でもある又兵衛の、二人の関係を軸に話が進んでいきます。
この二人の結末が、とても子ども向け作品とは思えないビターな終り方であることにも驚きました。

そういえば「のぼうの城」の監督の話にも、この作品のことが触れられていたように記憶しています。
「金打(きんちょう)」のことはクレしんの映画で初めて知った、みたいなことを言ってましたっけ。
wikiをひも解いてみると、なんとこのアニメを原作とした実写映画もあるとか。
あなどれませんなクレヨンしんちゃん。

本来子ども向けの作品なので、上映時間が100分ないのも良いです。
今回2作つづけてサクッと一度に観賞できましたから。
他の22作も、そのうち観てみようと思います。
きっかけを作ってくれたブログDEロードショーを主催してくれている宵乃さんに感謝です。
宵乃さんのブログ『忘却エンドロール』はコチラ


上映時間の長い作品の好きな人はコチラを→

上映時間の短い作品の好きな人はコチラを→/

好きな作品なら時間なんて関係ない、という人はお手数ですが両方ポチッとお願いします。
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

「嵐を呼ぶモーレツ!大人帝国の逆襲」感想

2016年 09月29日 00:05 (木)

今月のブログDEロードショーのお題はクレヨンしんちゃん作品ということで、この一番評価の高い物から観てみました。「オラも大人になりたい」しんのすけのこの台詞いろんな意味で胸を打ちました。


映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
映画「映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲
作品情報



クレヨンしんちゃんの劇場版て24作もあるんですね。
なんと007シリーズと同じ数じゃありませんか。
しかも毎年あるってことは来年にはジェイムズ・ボンドを追い越しちゃうのね。
すご〜い!永遠の5歳児しんのすけにアッパレあげたいわ。

筋立てとしては、なるほど「大人帝国の逆襲」そのまんまでした。
しんのすけの親たちが皆子どもの頃を懐かしむ20世紀博というのに夢中になります。
子どもたちをほっぽって、子どもの頃の夢に再び夢中になるんです。
その気持ち、わからんでもないです。

しんのすけの父親野原ひろしは、私と同じくらいの生まれ年だというのは知っていました。
何しろテレビシリーズのひまわりが生まれた辺りまで、リアルタイムで観てましたから。
この作品が公開されたのは2001年です。
この2001年くらいであれば、私も20世紀博に夢中になるひろしにどっぷり感情移入したことでしょう。

けれども今は全くそれはありません。
人生半世紀越えたら、過去を懐かしんでる暇なんてないです。
そんな暇あったら、人生の残り時間を大切にしなきゃでしょ。
この先いつになるかわからないけど、山田孝之が老け役で白ヒゲになるのを見たい。
ひょっとしたら20年先にウシジマくんのその後が描かれるかもしれない。
その時を心の支えに前進あるのみなんです。
すみません、今私の頭の中はウシジマくんのことで一杯なんですってば。


22世紀が楽しみな人はコチラを→

20世紀が懐かしい人はコチラを→/

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

映画「闇金ウシジマくん」PART3感想 カモについて

2016年 09月28日 00:05 (水)

チャラ男の代表のような男オリエンタルラジオの藤森慎吾が、女にだらしないサラリーマン加茂守カモマモルを演じています。もうホントこれ以上ないくらいのチャラ男っぷりが見事でした。



kamosan.jpg



ウシジマくんの物語は基本COWCOWファイナンスの債務者たちが主人公です。
今作は本郷奏多演じる沢村真司と藤森慎吾演じる加茂守の二人。
沢村真司に関して述べると、かなりなボリュームになりそうなので、まずは加茂のことに触れておこうと思います。

ウシジマくんに登場するキャラたちは、名は体を表す場合が多いのですが、このチャラ男加茂もその通り。
「カモさん、カモさん」と呼ばれる度「鴨がネギ背負ってやってくる図」が浮かんでしまって。
いつの間にか気が付くとCOWCOW事務所にこの「鴨がネギ背負ってやってくる図」のイラストが貼られてるし。

とはいえ、役柄はただただどうしよもない女好きのクズ男ではありますが、この役ををしっかり演じている藤森慎吾は、真剣に役者に徹しているのが良くわかり、とても好感が持てました。
特に川に突き落とされ脅されるシーンでは、皆の吐く息が白いことからも、かなり寒い中で撮影されたことがわかります。
本人もこのシーンが一番辛かったと言ってましたっけ。

上の写真もカモなんですけど、予告編ではもう一人の主人公沢村真司の音声がつけられていました。
いかにも何かがうまくいって喜んでいるような様子に見えますが・・・・。
まぁ本人はうまくいったと喜んでるんでしょうけどね、決して喜ぶべき状況ではないんですよ。
そういう落差の激しさが、ウシジマくんの物語の面白さでもあります。

このカモの不倫相手としてルリという名の女の子が登場します。
ルリを演じている岸井ゆきの、どこかで見たことあるような〜と思っていたら、なんと大河ドラマ真田丸のたかという女性をやっていた人でした。
国外逃亡していたこのたかさん、次回に再登場するとのこと、なんというタイミングでしょうか!


たかが誰の娘か覚えている人はコチラを→

たかが誰の娘かすっかり忘れている人はコチラを→/

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

映画「メカニック・ワールドミッション」観てきました

2016年 09月27日 00:05 (火)

ジェイソン・ステイサム演じる主人公の殺し屋アーサー・ビショップは、この名前に負けないカッコ良さでした。アクションサスペンスとしても、とてもしっかりとした出来で、すごく面白かったです。


mechanic.jpg
映画「メカニック:ワールドミッション
作品情報




冒頭に登場したゴージャスではないけれど、使い込まれ手入れされたクルーザーの木質感がたまりませんでした。
そんな船の中でレコードに針を下ろすビショップ(ジェイソン・ステイサム)が、またカッコいいのよ。
一つ一つの物にこだわり抜いた男アーサー・ビショップ、そんな彼の姿を見て何故だか頭の中に響いたのは「う〜んマンダム」という台詞。
いや、気のせいじゃなくて、そんな風に思えたんですってば。笑

そんな良い男っぷりをゆったり見せつけておいて、美女の登場と同時に始まるアクション・シークエンスはお約束です。
ジェイソンの映画を劇場に観に行くと、必ず心の中で叫ばずにはいられない「今のとこ!今のとこ!もいっかい、スロー再生させて〜〜!」の台詞、いったい何度叫んだことか。

ジェシカ・アルバとの淡〜いラブストーリーも良かったし、トミー・リー・ジョーンズとの軽妙なやりとりも面白かった。

jones.jpg
killyou.jpg



すごくウマの合いそうなこの二人、ぜったい次回作もありそうですよね?ね?
ああ、それなのにそれなのに、約200席のスクリーンで、50人前後しか観客がいなかったなんて。
上映館少な過ぎ、観客少な過ぎはどういうことなの???!!!
すぐ後に同じスクリーンでウシジマくんの上映だったのですが、こちらは半分くらい埋まってました。
中学生がゾロゾロいたのは、土曜日に何か行事があってそれの振替だったのかもしれません。
中学生にジェイソン・ステイサムはまだ早いかな?笑

jesica.jpg



けど一つだけダメ出しさせてください。
ジェシカ・アルバの長々とした水着シーンはあったのに、なんでジェイソンのはほとんど無かったの?
男性向けのさぁびすショットを作ったんなら、女性向けのも作ってくれなきゃ困るわよねっっっ!


さぁびすショットは男性の物と思う方はコチラを→

さぁびすショットは女性の物と思う方はコチラを→/

テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

大河ドラマ「真田丸」第38回感想

2016年 09月26日 00:07 (月)

「軍勢を塊と思うな、一人一人が思いを持っている、ゆめゆめ忘れるな」老け専の私としてはヒゲ率が高くなったのは喜ぶべきことなのでしょうね。


0925kattamongati.jpg
喧嘩に卑怯も何もない勝ったもん勝ちじゃ



昌幸パパとゲンジローの九度山での蟄居生活が始まりました。
一方で徳川は家康が征夷大将軍に、続いて秀忠も征夷大将軍となりいよいよ天下を手中に収めようとします。
ゲンザブローが何度も恩赦を願い出ますが、聞き入れられません。
家康と違って秀忠は、歯に衣着せぬ物言いが際立ってます。
これも妻の江の教育あってのことかしら?笑

0925hidetada.jpg
安房守のことは一切我らの耳に入れるな



女性陣の様子もちゃんと描かれてますよ。
実は思い込みの激しい性格だったはるちゃんの「きりさんには負ける気がしない」発言、思わず吹き出しそうになりました。

0925haru.jpg
梅さんにはどうやったってかなわない



0925ina.jpg
これ以上大御所様の機嫌を損ねるわけにはいきません



はっきりと厳しいことを言う稲さんをバックでしっかりフォローするおこうさん、なかなか良いコンビではありませんか。
そして成長した秀頼の登場に、きっと誰もが驚いたことでしょう。

0925hideyori.jpg
豊臣の秀頼である
0925gobusata.jpg
ご無沙汰いたしております


「あれは本当に太閤の子か?」「いけませんなぁ」
「豊臣家もつくづく運がない秀頼公が凡庸であれば生き延びられたものを」
いや、ホントまさかのカリスマ性ですな。
あれはやはり織田の血ということでしょうか。

0925oyakatasama.jpg
おやかたさま!



最後の最後まで戦のことを考えていた昌幸パパの最期が本当に切ない。
信玄公のお迎えという演出が、これまたニクいです。

さらば昌幸と言えた人はコチラを→

さらば昌幸と言えなかった人はコチラを→/

テーマ : 真田丸
ジャンル : テレビ・ラジオ

映画「闇金ウシジマくん」PART3感想 ザ・ファイナルに向けて

2016年 09月25日 00:05 (日)

テレビドラマのSEASON3から、映画PART3そしてザ・ファイナルへの流れのような物が見えてきたような気がします。


gyao2.jpg
ウシジマくんの背後に二組の親子が



これまではウシジマくんの物語に登場する債務者たちの親には、ロクな人間がいませんでした。
この親にしてこの子あり、まさにそんなクズ親ばかり。
ところがこの映画PART3は違います。
「この子が迷惑かけたみたいで申し訳ありません」と深々と頭を下げる母親が出てきます。
そして「ほらあんたも謝りなさい」と促すその姿に、思わずウルウルしました。

ドラマSEASON3には、随分たくさん子どもが出てくるなぁと思ってたんですよ。
それにもちゃんと理由があった、というのがこの映画PART3を観てわかりました。
映画PART1のミコとその母親に良く似た関係の母娘が、ドラマSEASON3にも出てきます。
その娘ミナのラストシーン、弁当を手に母親を追いかけて走ってくる姿に、涙がこぼれそうになったことに自分で驚きました。
ミコとミナの物語は二つで一つだと私は思っています。

kyaaaaa.jpg
「で、どうすんの?」



債務者をぶっ飛ばした後のこのウシジマくんのアップ。
その債務者はウシジマくんに襲いかかってきたのではありませんでした。
こういう彼の行動を見ると、やっぱり優しい人なんだと思い、実は良い人なのかもと思わずにはいられない。
ウシジマくんのことを良い人だと言ってはいけないけれど、少なくとも悪い人ではないと思う。

masakanaku.jpg
クリックして大きい画で見てください



PART3を観た帰りにザ・ファイナルのチラシ↑をもらって帰ったんですけど。
「まさかウシジマくんで泣くなんて」という文言には私自身はさして驚きませんでした。
今まで何度も泣きそうになりましたから。
それよりも「これで最後10.22Roadshow」の上に小さく書かれている文字が意外だった。
ウシジマくんにとってハッピーエンドで終って欲しい、ただそれだけを願っています。


ハッピーエンドの好きな方はコチラを→

バッドエンドの好きな方はコチラを→/

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

私の好きな明日はどっちだ?

2016年 09月24日 00:05 (土)

久しぶりの見比べ観賞です。邦題が紛らわしくてどっちがどっちだかわからないので、きちんと感想を記しておくことにしました。


ボニーとクライド/俺たちに明日はない
映画「ボニーとクライド/俺たちに明日はない
作品情報



原題は「俺たちに明日はない」が「BONNIE AND CLYDEボニー&クライド」、「明日に向って撃て!」が「BUTCH CASSIDY AND THE SUNDANCE KIDブッチ・キャシディ&サンダンス・キッド」と主人公二人の名前というシンプルな物です。
どっちがどっちか紛らわしい邦題になってるんですけど見比べてみると、なるほどうまいタイトルをつけたもんだなと感じました。
ボニー&クライドの生き方の方が未来のない感じ、いわゆる閉塞感のような物が強いです。
ブッチ・キャシディ&サンダンスキッドの二人は、より良い未来を信じている気持ちが伝わってきて、それがまたとても切ない。

明日に向って撃て!
映画「明日に向って撃て!
作品情報



前者が1930年代、後者が1890年代という時代設定で、どちらも同じ実在の二人組をモデルとしている点では、かなり共通点があるように思います。
さらに良くみると制作年も2年くらいしか違わないとのこと。
「俺たちに明日はない」の方がすごく古く感じたのはどうしたことでしょうか。

どちらの作品も今回が2度目の観賞だったように思います。
最初の時と同様、ボニー&クライドの二人には全く共感できませんでした。
犯罪を犯罪とも思わない二人と、その親戚一同もワサワサ登場してドタバタはちゃめちゃ騒がしいだけ。
ラストにマシンガンぶっ放し、綺麗さっぱり片付いてメデタシめでたし。
そういえば最初に観た時も、ラストシーンが圧巻、みたいな謳い文句を信じて我慢して最後まで見たような記憶があります。

一方で「明日に向って撃て!」は良かったですわ。
初見がいつ頃だったのか、はっきりは覚えていませんが、まだ私は学生だったかも。
いずれにせよ、この作品の主人公に近い年齢だったはず。
社会とか時代の不条理を感じて、観賞後にやるせなさや無力感に襲われたような覚えがあります。
年を重ねて再見してみると、ただただ切なくて切なくて。

観ているうちにラストシーンを思い出し、それがまた切なくて。
私の記憶違いであって欲しい、別なラストであって欲しい、そう願わずにはいられなかった。
社会の底辺にある若者が、少しでも上に行きたいともがく様は、見ていて胸が苦しくなります。
それは古今東西問わず、もちろん現代日本においても同様。
ブッチ・キャシディ&サンダンス・キッドは新天地オーストラリアを目指します。
現状打破のために新天地を目指す、これは最も手っ取り早い人生の再スタートの方法でしょう。
今の日本の現実世界において、そういう新天地がどこかにあるのでしょうか?


新天地は宇宙にあると思う方はコチラを→

新天地は地中にあると思う方はコチラを→/

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

映画「闇金ウシジマくん」PART3観てきました

2016年 09月23日 00:05 (金)

一番印象に残った台詞は「女には興味ないから」ハバネロのタバスコ割りとタバスコのハバネロ割りと、どっちが辛いんですかね?


2017part3poster.jpg
(C)2016真鍋昌平・小学館/映画「闇金ウシジマくん3」製作委員会
映画「闇金ウシジマくん Part3
作品情報



公開初日の初回上映に行きたかったんですけど、LINEライブのさしめしを生放送で見たかったので、2回目のを観てきました。
200席くらいの8〜9割は埋まってたように思います。
私がネットで席を押さえた時は、まだ4〜5席目くらいだったので、思ったより入っていてビックリしました。

座ったのはかぶりつきの真んまん中、だってウシジマくんを独り占めしたかったんだもん。
有り難いことに、最前列は私一人。
ウシジマくんのドアップを独り占めできるのは良かったけど、醜い裸体のシーンの独り占めはちょっと・・・。
ま、視線を下に落として見ないようにしたので無問題でしたが。笑

実は昨日は朝起きた時から頭痛がして、いや〜な感じがしてました。
映画館について席に座り予告を観ているうちに、また頭痛がじわっっっと襲ってきて、うわぁちょっとそれは困るわ〜と思っていたんですが。
なんとウシジマくんの上映が始まると、そんなことすっかり忘れて見入っちゃって。
で、帰りに車を運転しているとまたじわっっっと頭痛が戻ってきたという、ね。
人間の体ってフシギ〜。

ザ・ファイナルの公開まで1ヶ月、それまでこのPART3を何回観に行けるかな〜?
もちろん今日も行きますよ。
感想はもう何回か観てからの予定。

1ヶ月は長いと思う人はコチラを→

1ヶ月は短いと思う人はコチラを→/


因みに上の写真↑のロケ地も行ったことあります。
ウシジマくんには2度目の登場の橋のたもとです。

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

「闇金ウシジマくん」ドラマSEASON3 最終話感想

2016年 09月22日 00:05 (木)

「よせアンタじゃ無理だ」この言葉にウシジマくんの優しさを感じた私って変?いよいよ本日映画「闇金ウシジマくんPART3」の公開です。


hammer143.jpg
「いてーな」



予想に反して、このハンマーはウシジマくんに対して振り下ろされた物ではありませんでした
そして遂に死人が出ました。
あの人と、この人と、そしてきっとあのコも。
かなりむごい描写が続くのですがリアルになり過ぎず、いくらかコミカル(と言っても全く笑えないけど)に表現してくれるのが有り難いです。

そんな中もともとスリムだったまゆみの、首回りの骨の浮き上がり具合が激しくて、正視にたえません。
そういうところでのリアルさの追求には妥協しないのが、山口監督らしさでしょうか。

honehone2.jpg
背骨の浮き上がりが本当にひどい



こうして物語はようやく第一話の冒頭につながります。
仮出所したまゆみをウシジマくんが待ち受けていたのには、ちゃんと理由があります。
そうだね、そのくらいがめつくしないと闇金業はやってられないよね。


zenbudase.jpg
「全部出せ」





今回はウシジマくんが饒舌で、名文句をたくさん残してくれました。
いずれ全台詞をアップしたいと思っています。
ウシジマくんはやっぱり優しい、それをさらに実感した最終話でした。

gobusatamurai.jpg
「しばらくご無沙汰だったもんで」

muraiiii.jpg
「知らねーよっっ」



ドMの村井と茜姐さんのコントでちょっとだけ和みましたよ。
お二人さんありがとう、これからもよろしく。
しばらくウシジマくん祭りが続くと思います、御容赦ください。

祭りはやっぱり秋祭りの方はコチラを→

祭りはやっぱり夏祭りの方はコチラを→/

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画

映画「闇金ウシジマくん」PART1 社長全台詞

2016年 09月21日 00:05 (水)

いよいよ明日は新作の公開日です。それを祝してPART1の社長の全台詞をアップします。折りたたむことができないので、超長い記事になって申し訳ありません。物好きな方は一番下までスクロールして1ポチよろしくお願いします。


マンションの一室で行われているセレブのパーティに乗り込んでくるCOWCOWメンバー。

firstshoot1.jpg


「イノマタさんだよね?オマエ半年前、FXでクビが回らなくなってあちこちから借金しまくってたよな、そのうちのひとつネコミヤローンから生活費5000円つまんだの覚えてる?」このシーンの感想はコチラ
柄崎「あんたがばっくれちゃって困ってるって聞いたんで、その債券をうちが買い取った」
高田「元金5000円、うちは利息が10日5割で合計738万9500円」
柄崎「迷惑料100万円、合計838万9500円、今すぐ払え」
猪俣「わかりましたよ、じゃ明日ぼくのオフィスに連絡ください」
「ダメだ、オマエに明日があるかどうかなんてわからねぇ今払え」


firstshool3.jpg
firstshool2.jpg



電気スタンドのコンセントを引き抜きイノマタを脅す社長
「前から試したかったんだわ、映画とかでよく風呂場で感電死するやつあるじゃん、目ん玉にコレ刺したらどうなっちゃうの?」
「オマエの明日はどうなってるかわからねえ、半年間ばっくれてたヤツの明日は信用できねえ」

イノマタ「信じてください」
「オマエに最後のチャンスをやる、ここにいるテメエの知り合いが半分の500万、この場で貸してくれるなら信用してやる」
二宮「面倒はゴメンだよイノマタくん」
「連れて行け」
ジュン「イノマタさんは大事なスポンサーなんだ」
「ジャマ、金は奪うか奪われるかだ、テメエの本心殺してヒトに媚売って恵んでもらうもんじゃねえ」

usijimasmile3.jpg


PART1title.jpg



クラブのトイレでファンの女性にムリウチするゴレンジャイのナオヤ
パチンコに出かけようとする母親にお腹空いたと泣いて訴えるミコの弟タケル
ミーティング中のバンプスと小川ジュン このシーンの感想はコチラ

panda2.jpg


進学した同級生二人とフランスドッグにぱくつくミコ、フユミの良くない噂で盛り上がる3人
渋谷センター街をぶらつくゴレンジャイとジュンに声をかけるミコ
ミコ「今度私もVIPルームに入れてよね!」
東大宮駅前でフユミとすれ違うミコ
ミコ「フユミ随分変わった、稼ぎいいね」
フユミ「若さは金になる、楽して稼げる仕事あるよ」
会場代の督促電話を受けるジュン
猪俣の名刺を取り出し電話を掛けるも「現在使われておりませんメッセージ」が流れる
ミコが帰って来るのをガツンとみかんを食べながら待つ社長

icebar.jpg


「よう母親どこいったアンタ鈴木ミコだろアンタの母親が利息の残り二万円は娘のミコが払うってさ」

suzukimitodaro1.jpg


ミコ「なんで?」
「親子だから」
ミコの手から紙幣をもぎ取る社長
「またな」

kowaihito.jpg


小川純の幼なじみ美人局のネッシー登場
「金は貸さねえ、もう十分貸しただろ、でもな」
COWCOWオフィスにやって来るジュン「50万貸して欲しいんすけど」
「うちは最初は10万までだ、オマエこの前パーティにいたヤツだよな」

redtshirt.jpg


高田「金返せないとどうなるか見てたよね」このシーンの感想はコチラ

kaesenaito.jpg


柄崎「アンタ何やってる人?」

「はい、10万円、うちの利息は10日で5割、じゃ10日後」
ジュンの回想の社長「金は奪うか奪われるかだ」
ジュン「えらっそうに奪うか奪われるかだろ?」
高田「なんだか胡散臭いチャラ男でしたけど」
柄崎「ただのチャラ男じゃないかも」
「どっちでも関係ねえキッチリ回収する」
帰宅するミコ、家の前で男とすれ違う
ミコ「この前だってアタシ怖い人に2万も払ったんだよ」
母親「ミコちゃん若いうちに女売らないと損するよ」
家を飛び出すミコ「やだよこんな生活」
ネットカフェで夜明かしをするミコにジュンからの電話「チケット30枚でVIPルーム入れてやるよ」
チケット代を稼ぐためフユミと一緒に出会いカフェにやってくるミコ

「じゃあ利息は10日後」
柄崎「やたら最近若いやつらが借りに来ますね」
高田「若い女はいくらでも回収の方法がある、そうですよね?社長」
母親から3万円貸して欲しいとの電話を受けるミコ
パンプスのミーティングで若い連中に馬鹿にされる小川純「ナオヤ何やってんだ?」
COWCOW事務所に利息を払いにくるミコ「なんでこんなにしょっちゅうお金はらわなきゃいけないの?」
「うちは基本トゴ、10日で5割の利息取ってっけど、ギャンブルでの借金の利息は毎日取り立てる、1日3割、ひさんだ」このシーンの感想はコチラ
ミコ「いつまでママの借金払わなきゃいけないの?」
柄崎「そりゃ借金払い終わるまでだろ」
ミコ「だから何で私が」
「親子だから」

tighttshirt.jpg


ミコ「利息はなんとかする、でもママが借りた元のお金は払わない」
柄崎「根性あるな、しかし何言ってやがんだ体売らねえでおやじと飯食うだけで楽に稼いでるくせに」
「体は売ってねえが心を削ってるんだ、楽に稼ぐことに慣れると5000円の食事が当たり前になって感謝しなくなる、感謝する心をすこしずつ金に換えてるんだ」
「アイツはそれに気付いてねえ」

ミコの家にやってきて母親から利息の回収をする社長
母親「利息は娘が払うって言ったでしょう」

polonecklace.jpg
「あんたの娘は利息は払うが元金は払わねえってさ」このシーンの感想はコチラ
tarineekurosawa.jpg


「あと千円足りねえ、そのへんの小銭集めろ、客が少なくて困ってるんなら相談に乗るぜ、タンスの裏も探せ」
「おい鈴木ミコどこいんだ?また利息だ、すぐ家に戻れ、なんでだ?ここはオマエの家だろうが」

omaenouti2.jpg



ナオヤの居所がつかめなくてイライラしているジュン「あいつのチケットの売り上げがないとハコ代が払えない」

神泉駅に債務者の取り立てにやってくる社長
「返済日過ぎてるぞテメエが来い手間とらせやがって」
女「きゃー助けて」
刑事「14時23分現行犯逮捕恐喝罪」
「はあ?」
このシーンの感想はコチラ
メガネ、イヤリング、ペンダント、ベルト、靴ひも、財布、あらゆる物を取り上げられ尋問される社長
このシーンの感想はコチラ

nomegane1.jpg


刑事「他にも4件恐喝されたって被害届が出てる」
「弁護士呼んでくれ話はそれからだ、第一東京弁護士会の西尾大助だ、第一東京弁護士会の西尾大助を呼んでくれ」

西尾「恐喝罪で実刑になったら10年以下の懲役だ」
「だがそれより心配なのは事務所を家宅捜索されることだ、闇金業者としてパクられるのは非常にマズい」
西尾「出資法違反は10年以下の懲役と3000万円の罰金だ」

naturalhair.jpg


「そうなりゃ銀行口座は凍結、一度実刑くらったら再起できねえ、そうなった時はオレはおしまいだ、執行猶予でもマズい、絶対不起訴にしてもらいたい」
西尾「着手金100万円成功報酬は300万だ」
「暴利だな先生」
「金は言い値でキッチリ払う、先生はキッチリ仕事してくれるからな、あとうちの柄崎にオレが逮捕されたこと伝えてくれ、ただ逮捕されたそれだけでいい」
このシーンの感想はコチラ

yokome.jpg


あつこ「社長捕まっちゃったんですか?」
高田「弁護士の先生どこまでやってくれますかね」
柄崎「オレたちがどうにかするしかねえ、裏稼業の人間は誰も守ってくれねえ、全て自己責任だ」

jikosekininda.jpg



取調室で刑事に尋問される社長
刑事「オマエ逮捕された時にぶっ殺すぞと脅したんだろ?」
「言ってない」
「女に電話で呼ばれて行っただけだ」

西尾「5人が5人とも示談金払えと言ってきた」
「何?」
西尾「罪を認めると不起訴にするのは難しい」
「その示談金の話柄崎に伝えてくれ、柄崎が聞いてどうするか先生には関係ねえから弁護士倫理違反にはならない、構わねえだろ」
西尾「一人やっかいなヤツがいるたちの悪いヤツ」
「小川ジュンか?」

日焼けサロンのバイト先を首になるジュン、帰り道に肉蝮からの脅迫の電話を受ける
肉蝮「慰謝料100万用意しろ、口の聞き方と道具の使い方間違えると大変だぞ、大丈夫だよオレ全然熱くないから」
ジュン「どうすんだよ、コンビニ強盗でもすんのか?オレ」
ブタ塚に電話するジュン「携帯三台にアドレス三千けん、大丈夫大丈夫だ」

取り調べ中に嫌がらせを受ける社長、輪ゴムが顔に当たり右頬がピクッと痙攣
刑事「つーかさー、オマエ闇金だろっ!わかったわかった立てよ、靴ひもとベルトも取られただろ、取り調べがきつくて首つらねえようにだよ、壁としゃべっとけ」このシーンの感想はコチラ
「こういうのいいワケ?違法行為だろ」
刑事「さあね、誰も何も見てないからね」

wagomu16.jpg



美人局のネッシーお仕事中、そこにやってくるジュン
ネッシー「信用どんどん失って孤立してるじゃねえか」
ジュン「取りたてに来たとこ警察にパクらせてやった、示談金取ってやろうと思ってな」

被害届を出した4人の債務者を突き止める柄崎と高田「あとはあのチャラ男だけだな」
肉蝮の指示通り100万を持ってナオヤのマンションにやってくるジュン
通りすがりの女性を襲い現金を奪う肉蝮
フユミと喧嘩別れするミコ、またしても母親から金を無心される

面会室で待つ西尾弁護士「どうした社長、、服の趣味変わった?」
「うちの受付の女からの差し入れだ」
西尾「意外に似合ってるじゃない」
「・・・それで、朝早くからどうした?」
西尾「いいニュースだ5人中4人が被害届け取り下げた」
「じゃあ、後は小川ジュンが被害届取り下げればオレはこっから出られるんだな?」
西尾「だが一度被害届を受理したら、簡単に警察はあきらめない、あんただってわかってるだろ?」

COWCOW事務所にガサ入れに向かう警察
小川ジュンの居所を探すCOWCOWメンバー
だが警察が踏み込んだ部屋はもぬけの殻だった
新しい事務所にやってくる千秋「何かあった時はこの物件だって皆さんが言ってたから、何かあったんですか?」

柄崎「小川ジュンの周りにはヤバいやつらがうごめいている」
西尾「ヤツらを出し抜いて一刻も早くうちの損害金を回収しないと、雑談は以上、あそうだ前の従業員の人が出前の手配をしてくれた」このシーンの感想はコチラ

切ない



「ケチャツプ足りねえ」このシーンの感想はコチラ 

cardigan.jpg


再び肉蝮からあと100万払えと脅されるジュン「テメエとテメエの家族をナオヤより酷い目にあわせるぞ」
カフェで客と食事中のミコのところに金を借りようとやってくるジュン
ミコ「なんとかする、一ヶ月くらいで100万貯まると思う」
ジュン「売りやれば?」

地下駐車場で落ち合うジュンと高田と柄崎「今日中に警察に行け、必ずだぞ」
出会いカフェで指名されるミコ

拘置所を出る社長、刑事に呼び止められる
刑事「テメエ今回うまくやったつもりかもしれないが、ずっとテメエマークするからな」
「お疲れです」
警察署の前で出迎える柄崎、高田と握手する社長
「柄崎、高田、いくぞ」
千秋「何かあたしにお手伝いできること・・・」
「なにしてんだよ、乗るのか乗らねえのか」
このシーンの感想はコチラ
ジュンのイベ「BUMPS SUMMER JACK PARTY」始まる
チケットもないのにスタッフを脅してゴリ押しで入場するブタ塚
入場する社長と柄崎と高田のスリーショット このシーンの感想はコチラ

小川ジュンの背中を叩く社長
「借金の取り立てだ、テメエと女4人でうちから10万ずつつまんだ元金50万に、利息と延滞料で125万だ、それとテメエがテメエのネットーク維持のために無理して他に借りてた分もうちが買い取った、それが155万とオレが逮捕されてる間のうちのうちの損害金600万、合計930万だ」
「今夜のイベントの売り上げはとりあえず全部いただく、足りない分はこれから毎月イベント打ってその売り上げを借金の返済にあてる」

ジュン「もう一回警察呼んでほしいワケ?」
「呼びたきゃ呼べ、だが金は全額きっちり回収する、逃げようなんて思うな、出口はうちの社員が押さえてる」

社長の姿を見て慌てて帰ろうとするブタ塚を呼び止めるジュン
ブタ塚「どーもどーも、おたく確か闇金の丑嶋さんですよね?」
「てめ誰だよ」

temedare.jpg


「おめえ風呂入ってんの、首アブラ浮いてるぞ」

肉蝮につかまるブタ塚たち
肉蝮の携帯にジュンからのメールの着信が「すぐイベント会場にこいくそやろう!」
「おいオメエ何さっきからコソコソやってんの」
肉蝮に声をかける柄崎
ネッシーを監視する高田
「もう新しい客もたいして来ねえだろ、売り上げ取りに行くぞ」
通路で肉蝮に呼び止められる社長とジュン「小川ジュン、ひとのこと呼び出しといて待たしてんでじゃねえよ」
殴られた柄崎を見つける千秋
肉蝮「おいメガネさっきから何ガン飛ばしてんだ」
「売り上げ取りに行くぞ」


nomabataki.jpg


肉蝮「待てよメガネ、へえ瞬きしないんだオマエ強い・・・おもしれえメガネくん」
逃げ出すジュン、いつの間にかステージに押し上げられる
トイレでネッシーを痛めつける高田
出会いカフェでチケットを握りしめ涙を流すミコ

houcho5.jpg


肉蝮と睨み合う社長
パイプ椅子で肉蝮に挑むも、あっさり撃沈される千秋
やがて社長と肉蝮の闘いは屋外へと移ることに
血まみれのネッシーの姿に悲鳴を上げる女
3人がかりて肉蝮を撃退するCOWCOWメンバー
柄崎「10点」
「うるせえよ」
肉蝮「やれるもんならやってみろ、止めろ、わかった」

金を持って逃げようとするジュンを取り押さえる社長
「損害金を払ってもらう、オマエのアパートと実家を回って現金と通帳を全部回収させてもらう」
ジュン「そんなむちゃくちゃな、今すぐおろせ」
「高田停めろ、降りんのはテメエじゃねえ」
「降りろ」

渋々車を降りる千秋
「達者でな」
ジュン「オマエらみたいな犯罪者は警察に捕まっちまえ」
「あそう、テメエがそういう気ならオレにも考えがあるわ」

裸にされて木にくくりつけられるジュン
ジュン「たった50万ぽっちの元金でまさかはないすよね?そっちに何のメリットもないじゃないか」
「蚊がよう、ちょっと血吸ったくらいで殺すだろ、そんな感じかな」
ジュン「勘弁してください、きばってイベやって必ず返済しますから」
「さっきと言ってること違うじゃねえか、テメエの言葉は信用できねえ」
ジュン「さ最後のチャンスをください、オレにはネットークがあります、電話させてください」
「闇金の利息が高いのはよう、返済能力もなく保証人のいない客に貸す訳でいつ飛ぶかわかんねえからだ、その三つの携帯の中から3人選べ、保証人になって一回目の利息立て替えるヤツが一人でもいれば、オマエを信用してやる、一人もいなければここに放置する」

ネッシー、ハルキ、親の順に電話するも、誰も保証人になってもらえなかったジュン
ところが逆にミコからの着信が
ミコ「私もう出会いカフェ辞めたから、流されて流されて生きてきて体売らなくても心を売ってたんだ、最後の頼みって?」
ジュン「ミコは、ちょっとバカだけどいいやつなんだ、自分のツケは自分で払う」
森の中に裸で放置されるジュン
暗闇の中の社長「フンっ」

ファミレスで働くミコに最後の利息回収に来る社長と柄崎
「これで利息は最後だ」

risokuwasaigo2.jpg


柄崎「時給780円のバイトじゃ苦しいですよね?貸しますか?」
「アイツは借りねえだろ、今返済した5万と出会いカフェで稼いだ5万は金額は一緒だが価値が全然違う」
柄崎「こんなしょぼい田舎でぬるい生活ですよ」
「人それぞれだろ、どんな生活でもそれがずっと続きゃいいんだろうがな」このシーンの感想はコチラ

alfrad.jpg


アキトに自転車で家まで送ってもらうミコ、家の前の道路で落書きをするタケルと抱き合う
このシーンの感想はコチラ
債務者ウチダの利息の取り立てをするCOWCOWメンバー
柄崎「6部屋回って土下座してたったの二千円か」
高田「冷てえ隣人だな」

ikuzo3.jpg


「行くぞ」
柄崎「天気いいっすね」
「めちゃめちゃ曇ってるだろうが、とりあえずで会話するな」

hammer1.jpg
hammer3.jpg


柄崎「目の前にある物を喰えねえヤツは消えていくんだ」
「柄崎、わかったから少し静かにしろよ」

静かな方はコチラを→

賑やかな方はコチラを→/

テーマ : 闇金ウシジマくん
ジャンル : 映画