fc2ブログ

08月 « 2016年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

映画「後妻業の女」観てきました

2016年 09月02日 00:05 (金)

いやはや面白かったですよ。笑えて泣けてヒンヤリできてホッコリできる、幕の内弁当みたいな作品でした。


後妻業の女
(C)2016「後妻業の女」製作委員会
映画「後妻業の女
作品情報



朝一番の回に行ったんですけど、思ったより混んでいてビックリ。
さらには平均年齢の高さにもビックリ。
おそらく私は平均年齢下げてた方だと思われます。
まぁ作品が作品ですから、平日の午前中に若い人が観に来るワケもありませんけどね。

主役小夜子を演じる大竹しのぶは言わずもがな、とにかくキャストが豪華で見応えがあります。
実はその筋系の豊川悦司も良かったし、永瀬正敏も元公立探偵(笑)の怪しさがとっても似合ってました。
でも何よりこれはスゴイわ〜と思ったのは、後妻業の女である主人公小夜子(大竹しのぶ)をはめるスカイツリーの持ち主。
「通天閣、いやスカイツリーや〜!」と予告編で小夜子が叫ぶのはまさかのアノ人だったとは!

小夜子の相棒でその筋の男柏木(豊川悦司)が、このスカイツリーの持ち主を観察して「カタギじゃないな・・」とつぶやくシーンがあるんですけど、その言葉に思わず心の中で「そうか、やっぱりそうだったのか!?」と納得してしまいました。
布袋さんみたいな見目と裏腹な腹黒さは、あの人にしかできない役ですわ。

53歳トヨエツの円熟味ある色っぽい姿を見るにつけ、早くY氏もああなって欲しいと思ってしまった私。
後20年待たなきゃいけないのね、ヨシ!頑張って長生きするぞ〜〜!と決意を新たにしたのでした。

6回観たら1回タダの無料観賞だったのが申し訳ないくらい面白かったです。
せめて1100円くらいは払っても良かったかな。笑
中年熟年だけでなく、若い人にも(ただし大人に限る)観てもらいたい作品です。是非ゼヒ。


幕の内弁当好きの人はコチラを→

海苔弁当の好きな人はコチラを→/
スポンサーサイト



テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画