大河ドラマ「おんな城主直虎」第30回感想
2017年 07月31日 00:05 (月)
本日発売
2017年 07月29日 00:07 (土)
1カ月フリーパス 第7日目
2017年 07月27日 00:05 (木)
なんと最寄りのTOHOシネマズで舞台挨拶があったという驚きの作品です。都内でも観られるところが少ないのなら、せっかくだから観ないとでしょ。
「お前はまだグンマを知らない」 公式サイトはこちら
あんまり期待していなかったんですけど、なんだかんだで結構笑って結構ウルウルしちゃいました。20歳の高校生の彼のヒゲに★を進呈して、ヒゲハゲ満足度5点満点の4★★★★です。
前半グンマーと呼ばれる(自称している?)人たちの、郷土愛の描写がちょっとクド過ぎる感じがして、いくらかひき気味に観てたんですけど、レモン牛乳が出てきたあたりからようやくノリについて行けるようになってきました。
青春物語にはつきものの海に向かって叫ぶシーンも、海のない群馬では山に向かって叫ぶことになります。
しかも叫ぶ言葉が「バカヤロ〜」ではなくて「ゴメンナサイ」だったりするのが、まぁかなり情けないんですけど、それがまたビュアで可愛いんですよ。
24歳の間宮祥太朗なかなかどうして高校生役がはまってます。
郷土愛が強過ぎると排他的になりがちという、ある意味近頃の世界情勢の縮図のようなテーマが盛り込まれ、実は結構深い作品だと思いました。
群馬と栃木の違いがよくわからない、というのはグンマーの方達にはきっと最も屈辱的なことなんでしょうけど。
遠く西日本の海を隔てた地では、関東全域を指してざっくりと東京と表現するということを、グンマーの方々にお知らせしたいです。
有り体にいうと四国に住んでいる者からは、グンマーも「東京から来た人」と呼ばれるということです。
←ひとポチよろしく!
「お前はまだグンマを知らない」 公式サイトはこちら
あんまり期待していなかったんですけど、なんだかんだで結構笑って結構ウルウルしちゃいました。20歳の高校生の彼のヒゲに★を進呈して、ヒゲハゲ満足度5点満点の4★★★★です。
前半グンマーと呼ばれる(自称している?)人たちの、郷土愛の描写がちょっとクド過ぎる感じがして、いくらかひき気味に観てたんですけど、レモン牛乳が出てきたあたりからようやくノリについて行けるようになってきました。
青春物語にはつきものの海に向かって叫ぶシーンも、海のない群馬では山に向かって叫ぶことになります。
しかも叫ぶ言葉が「バカヤロ〜」ではなくて「ゴメンナサイ」だったりするのが、まぁかなり情けないんですけど、それがまたビュアで可愛いんですよ。
24歳の間宮祥太朗なかなかどうして高校生役がはまってます。
郷土愛が強過ぎると排他的になりがちという、ある意味近頃の世界情勢の縮図のようなテーマが盛り込まれ、実は結構深い作品だと思いました。
群馬と栃木の違いがよくわからない、というのはグンマーの方達にはきっと最も屈辱的なことなんでしょうけど。
遠く西日本の海を隔てた地では、関東全域を指してざっくりと東京と表現するということを、グンマーの方々にお知らせしたいです。
有り体にいうと四国に住んでいる者からは、グンマーも「東京から来た人」と呼ばれるということです。

ドラマSEASON3 第7話 社長全台詞
2017年 07月26日 00:05 (水)
なんと上原家の面々の写真がエンディングの社長との絡みのあるみゆきの物しかありませんでした。
金子のばあさんの取り立てにやってきた柄崎
金子「帰れクソ金融屋!」
柄崎「ゴメンね、わざとじゃないんだよ」
金子「柏木って筋もんに全部もってかれたわよ」
柄崎「柏木?」
柏木を待ち受ける社長

「柏木さん」
柏木「おお、丑嶋社長久しぶり、金子のばばあに金貸してんだって?」
「金の回収にきました」
柏木「あのばばあの裏デリヘル好調だからなぁ」
「オレが回収に来たのは柏木さんの金ですよ」
柏木「とれるもんならとってみろよ、丑嶋」
黙って柏木の名刺を取り出す社長
「柏木さん、名刺に借用書書いたの忘れました?コレ親分に渡していいすか?」
柏木「冗談だよ、ほれ」
第三回 駄菓子屋の宴

イヌイ「あいつら面子で生きてるから、名刺に書いた借金は踏み倒さないもんね、さすがウシジマくん」
そこにかかってくる柄崎からの電話
「おお」
柄崎「支持通り金子のばあさんジャンプしてやりました」
「ああそう」

柄崎「女ってのはなんであんなに占いが好きなんでしょうね、うちも副業で占いやりましょうか」
「イヌイ、勅使河原って占い師知ってる?」
イヌイ「知らないな、気になることでもあるの?」

自殺未遂したまゆみのことを親たちに咎める神堂「自分の娘を犯罪者にしたいのか」
上原母「どうか気を悪くしないでください、お茶でもいれます」
神堂「私とお母様の関係がまゆみさんにバレました」
会社の送別会で女性社員にセクハラをしてしまう上原父
カズヤから探偵料を受け取る神堂
みゆきからも100万を引き出そうとする
部屋の前から逃げるノノアを追いかけるコセ
仲直りの証明写真を撮る二人「お金は必ず返すから」

そこにおばあさんから電話「ネットで買った電気製品が届かない」
メシヤの詐欺を咎めるコセ
トーキー「ぶら下がり競争に勝った方が正しい」

ぶら下がり競争に勝ったけれど、どこか納得のいかないコセ
このシーンの感想はコチラ
KのところにやってくるミナとJP
「一発のチャ〜ンス!やるなら今しかね〜」と踊り出すK
ホテルに連れてこられニューリッチの4人組に賭けを持ちかけられるミナとJP
ミナ「どんな勝負するの?」
リッチ男「JP君には両目を賭けてもらう」
リッチ男「友だちを賭けてもらおう」

ミナ「こんなのウソでも送りたくないよ、それに私友だち5人もいない」
喫茶シルビアで食事中のライノーローンの二人
村井「お姉さん、お茶二つちょうだい」
店員「冷たいウーロン茶になりますが、よろしかったでしょうか?」
茜「さっさとタダの熱い茶を持ってこ〜い!」
1時間経過でメールの返事が来ていないのはあと二人となったミナたち
ミナ「一人いる、この勝負に勝てる人間が」
喫茶シルビアで食事中のCOWCOWの3人

柄崎「お姉さん、お茶3つちょうだい」
店員「冷たいウーロン茶になりますが、、よろしかったでしょうか?」
高田「はぁ?」

店員「よろしくないですよね、申し訳ございませんでした」
柄崎「おい、なんだよアイツ」

焼肉店から出てくるライノーローンの二人
メールに返信する茜

茜から金を貸すというメールがミナのスマホに届く
賭けに勝ったことを喜び慌てて救急車を呼ぶミナ
「バイバイ純平」
ニューリッチの4人組に仕返しをするJP
村井「やりがいのある仕事もある、必要とされてるんだ迷うことねぇだろ」
茜に言われるままついて行く血だらけの純平
メシヤのネット詐欺をあばくコセ
「おばあさんたちとも同時につながってるんだ」
「オレの友だちを許してあげてください」
勅使河原に紹介され金子のばあさんの裏デリヘルにやってくる上原みゆき
金子「可愛いじゃない、今日から働けるわよ」
みゆき「え?ここって・・・」
驚いて逃げ出すみゆき
神堂「愛のミルフィーユにしてあげます」








「話ついた?金に困ってんなら相談乗るぜ、オレは金貸しだから」
←ひとポチよろしく!
金子のばあさんの取り立てにやってきた柄崎
金子「帰れクソ金融屋!」
柄崎「ゴメンね、わざとじゃないんだよ」
金子「柏木って筋もんに全部もってかれたわよ」
柄崎「柏木?」
柏木を待ち受ける社長

「柏木さん」
柏木「おお、丑嶋社長久しぶり、金子のばばあに金貸してんだって?」
「金の回収にきました」
柏木「あのばばあの裏デリヘル好調だからなぁ」
「オレが回収に来たのは柏木さんの金ですよ」
柏木「とれるもんならとってみろよ、丑嶋」
黙って柏木の名刺を取り出す社長
「柏木さん、名刺に借用書書いたの忘れました?コレ親分に渡していいすか?」
柏木「冗談だよ、ほれ」
第三回 駄菓子屋の宴

イヌイ「あいつら面子で生きてるから、名刺に書いた借金は踏み倒さないもんね、さすがウシジマくん」
そこにかかってくる柄崎からの電話
「おお」
柄崎「支持通り金子のばあさんジャンプしてやりました」
「ああそう」

柄崎「女ってのはなんであんなに占いが好きなんでしょうね、うちも副業で占いやりましょうか」
「イヌイ、勅使河原って占い師知ってる?」
イヌイ「知らないな、気になることでもあるの?」

自殺未遂したまゆみのことを親たちに咎める神堂「自分の娘を犯罪者にしたいのか」
上原母「どうか気を悪くしないでください、お茶でもいれます」
神堂「私とお母様の関係がまゆみさんにバレました」
会社の送別会で女性社員にセクハラをしてしまう上原父
カズヤから探偵料を受け取る神堂
みゆきからも100万を引き出そうとする
部屋の前から逃げるノノアを追いかけるコセ
仲直りの証明写真を撮る二人「お金は必ず返すから」

そこにおばあさんから電話「ネットで買った電気製品が届かない」
メシヤの詐欺を咎めるコセ
トーキー「ぶら下がり競争に勝った方が正しい」

ぶら下がり競争に勝ったけれど、どこか納得のいかないコセ
このシーンの感想はコチラ
KのところにやってくるミナとJP
「一発のチャ〜ンス!やるなら今しかね〜」と踊り出すK
ホテルに連れてこられニューリッチの4人組に賭けを持ちかけられるミナとJP
ミナ「どんな勝負するの?」
リッチ男「JP君には両目を賭けてもらう」
リッチ男「友だちを賭けてもらおう」

ミナ「こんなのウソでも送りたくないよ、それに私友だち5人もいない」
喫茶シルビアで食事中のライノーローンの二人
村井「お姉さん、お茶二つちょうだい」
店員「冷たいウーロン茶になりますが、よろしかったでしょうか?」
茜「さっさとタダの熱い茶を持ってこ〜い!」
1時間経過でメールの返事が来ていないのはあと二人となったミナたち
ミナ「一人いる、この勝負に勝てる人間が」
喫茶シルビアで食事中のCOWCOWの3人

柄崎「お姉さん、お茶3つちょうだい」
店員「冷たいウーロン茶になりますが、、よろしかったでしょうか?」
高田「はぁ?」

店員「よろしくないですよね、申し訳ございませんでした」
柄崎「おい、なんだよアイツ」

焼肉店から出てくるライノーローンの二人
メールに返信する茜

茜から金を貸すというメールがミナのスマホに届く
賭けに勝ったことを喜び慌てて救急車を呼ぶミナ
「バイバイ純平」
ニューリッチの4人組に仕返しをするJP
村井「やりがいのある仕事もある、必要とされてるんだ迷うことねぇだろ」
茜に言われるままついて行く血だらけの純平
メシヤのネット詐欺をあばくコセ
「おばあさんたちとも同時につながってるんだ」
「オレの友だちを許してあげてください」
勅使河原に紹介され金子のばあさんの裏デリヘルにやってくる上原みゆき
金子「可愛いじゃない、今日から働けるわよ」
みゆき「え?ここって・・・」
驚いて逃げ出すみゆき
神堂「愛のミルフィーユにしてあげます」








「話ついた?金に困ってんなら相談乗るぜ、オレは金貸しだから」

1カ月フリーパス 第6日目
2017年 07月25日 00:05 (火)
洋画はなるべく字幕版を見る主義なんですけど、子ども向けの物は近所では吹替えしかやってないのが悲しいです。
「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」 公式サイトはこちら
タダ見で良かったと思います、かなり途中寝てましたから。
ジョニデが私にはどうにもピンとこないのは、彼の体の動きがあんまり美しくないからだということが、よくわかりましたわ。
本当にこれで最後なんでしょうかね、まだ続きそうな感じで終ってましたけど。
どーでもいい情報ですが、ジャック・スパロウのシリーズこれが最初で最後です。
「怪盗グルーのミニオン大脱走」 公式サイトはこちら
子ども向け作品としては稀有なことですが、グルーのお父さんの肖像画に★を進呈してヒゲハゲ満足度5点満点の5★★★★★です。
右隣が女の子と母親、左隣が男の子と父親の親子連れの間で観賞。
右の女の子が始まる前に「寝ちゃダメだよママ」と念を押していたにもかかわらず、母親はグースカ寝てました。
きっと疲れてるのよお母さんは、許してあげてねお嬢ちゃん。
左の男の子は、劇中で音楽がかかる度ノリノリで体を揺らしていました。
その振動がしっかり伝わってきたんだけれど、我慢しましたよ。
何せ私も踊り出したいような気がしましたから。
やっぱり80年代のアメリカンポップスは最高ですわ!
主人公グルーの敵が、まんま衣装を紫に変えただけのマイコーですもん。
けどこの紫マイコー・バルタザール、登場してすぐにやたら頭頂部のアップが映し出されるのが、もう可笑しくておかしくて。
自分でも予測できないところで吹き出してしまうのが、本当に楽しかったです。
できれば字幕版が観てみたいなぁ、新宿まで行ってみるか〜。
←ひとポチよろしく!
「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」 公式サイトはこちら
タダ見で良かったと思います、かなり途中寝てましたから。
ジョニデが私にはどうにもピンとこないのは、彼の体の動きがあんまり美しくないからだということが、よくわかりましたわ。
本当にこれで最後なんでしょうかね、まだ続きそうな感じで終ってましたけど。
どーでもいい情報ですが、ジャック・スパロウのシリーズこれが最初で最後です。
「怪盗グルーのミニオン大脱走」 公式サイトはこちら
子ども向け作品としては稀有なことですが、グルーのお父さんの肖像画に★を進呈してヒゲハゲ満足度5点満点の5★★★★★です。
右隣が女の子と母親、左隣が男の子と父親の親子連れの間で観賞。
右の女の子が始まる前に「寝ちゃダメだよママ」と念を押していたにもかかわらず、母親はグースカ寝てました。
きっと疲れてるのよお母さんは、許してあげてねお嬢ちゃん。
左の男の子は、劇中で音楽がかかる度ノリノリで体を揺らしていました。
その振動がしっかり伝わってきたんだけれど、我慢しましたよ。
何せ私も踊り出したいような気がしましたから。
やっぱり80年代のアメリカンポップスは最高ですわ!
主人公グルーの敵が、まんま衣装を紫に変えただけのマイコーですもん。
けどこの紫マイコー・バルタザール、登場してすぐにやたら頭頂部のアップが映し出されるのが、もう可笑しくておかしくて。
自分でも予測できないところで吹き出してしまうのが、本当に楽しかったです。
できれば字幕版が観てみたいなぁ、新宿まで行ってみるか〜。

大河ドラマ「おんな城主直虎」第29回感想
2017年 07月24日 00:05 (月)
お久しぶりの傑山さん冒頭に出てきましたね〜、立ち姿ステキでした。ユキちゃんも出てきてくれたのでヒゲハゲ満足度5点満点で3★★★
兄弟を増やし味方を沢山作る、と言い切ったしのさんアッパレです。
しのさん本当に凛として奇麗でした。
次の当主になる虎松ちゃんに、自分の頭で考えるようにわざと「行きたくない」と言うなんて。
それにしても虎松ちゃん、いったい何歳の設定なんでしょか?
前回「3年経過した」みたいなナレーションがあったから、本来ならもう少し育っているんだろうけど、アレ↑じゃいいとこ5歳くらいにしか見えませんよね。
今調べたら演じている寺田心くん、2008年生まれだそうです。
ふむふむ、彼の実年齢は設定年齢に近いのかも。
←更新の励みにイチポチよろしく!
兄弟を増やし味方を沢山作る、と言い切ったしのさんアッパレです。
しのさん本当に凛として奇麗でした。
次の当主になる虎松ちゃんに、自分の頭で考えるようにわざと「行きたくない」と言うなんて。
それにしても虎松ちゃん、いったい何歳の設定なんでしょか?
前回「3年経過した」みたいなナレーションがあったから、本来ならもう少し育っているんだろうけど、アレ↑じゃいいとこ5歳くらいにしか見えませんよね。
今調べたら演じている寺田心くん、2008年生まれだそうです。
ふむふむ、彼の実年齢は設定年齢に近いのかも。

暑いから脱ぎたくなってきたのかな
2017年 07月23日 00:05 (日)
1カ月フリーパス 第5日目
2017年 07月22日 00:02 (土)
1日3本てのはやっぱりなかなか無理がありますな。あまり欲張らず2本観られればラッキーくらいの気持ちでいこうと思います。
「パワーレンジャー」 公式サイトはこちら
日本のスーパー戦隊がハリウッド映画になって逆輸入、とまぁ簡単に言えばそんな作品です。
5人が皆高校生ということで、青春映画お決まりの恋愛ありーの親子の確執ありーのってところの描写がいかにもアメリカらしいのが面白い。
何せオープニングからして日本では考えられない高校生によるカーチェイスですもの。
仲間の一人がピンチになった時に流れる曲が「Stand by me」だったりするのも、ものすごーくベタなんですけど、むしろそのベタさ加減が清々しくて安心して見ていられます。
でもって悪の親玉がバイバイキーン!てな感じで吹っ飛ばされて空の彼方に消えていくんですけど、まさか飛ばされた先の描写も出てきたのには驚きました。
「銀魂」2回目
赤いモビルスーツの実物大のアレ、まさかいつもの福田組美術さんたちによる手作りなのかと思ったら、フツーにCGでした。
まぁそうだよね、さすがにそこまでの予算はないよね。
しかしやっぱり平日昼間の映画館は寒いですわ、隣の隣に座っていた短パン半袖の男性がすごーく寒そうにしてましたよ。笑
←ひとポチよろしく!
「パワーレンジャー」 公式サイトはこちら
日本のスーパー戦隊がハリウッド映画になって逆輸入、とまぁ簡単に言えばそんな作品です。
5人が皆高校生ということで、青春映画お決まりの恋愛ありーの親子の確執ありーのってところの描写がいかにもアメリカらしいのが面白い。
何せオープニングからして日本では考えられない高校生によるカーチェイスですもの。
仲間の一人がピンチになった時に流れる曲が「Stand by me」だったりするのも、ものすごーくベタなんですけど、むしろそのベタさ加減が清々しくて安心して見ていられます。
でもって悪の親玉がバイバイキーン!てな感じで吹っ飛ばされて空の彼方に消えていくんですけど、まさか飛ばされた先の描写も出てきたのには驚きました。
「銀魂」2回目
赤いモビルスーツの実物大のアレ、まさかいつもの福田組美術さんたちによる手作りなのかと思ったら、フツーにCGでした。
まぁそうだよね、さすがにそこまでの予算はないよね。
しかしやっぱり平日昼間の映画館は寒いですわ、隣の隣に座っていた短パン半袖の男性がすごーく寒そうにしてましたよ。笑

1カ月フリーパス 第4日目
2017年 07月20日 00:05 (木)
「銀魂」2度目観るつもりだったんですけど、平日昼間のガラガラに空いた映画館は冷房が効き過ぎで、2作見ただけで頭が痛くなり断念。いや冷房だけのせいでもないかも・・・。
「カーズ/クロスロード」 公式サイトはこちら
1作目2作目観たけどほとんど覚えてません。
どうも「プレーンズ」とごっちゃになってるような気がするのよねぇ。笑
主人公のメンテナンスクルーがチンクエチェントで、イタリア訛りだったのだけは覚えてますわ。
けれどもこれが初見でも、車好きなら充分楽しめる作品です。
ところで8の字のサーキットって他の何かの車系の映画で見た覚えがあるんだけど、何だったんだろう?
そういえばソレにもスクールパスが出てきたような・・・。
「ライフ」 公式サイトはこちら
真田広之のヒゲには★を進呈したいのですが、その他の点でとても私にはキツかったので、申し訳ないけど満足度は5点満点で3★★★
真田広之は確かにカッコ良かったんですよ。
なんだかサムライ宇宙飛行士みたいな趣で、寡黙で着実に任務を果たす姿が本当に素晴らしかった。
けどねぇ、左カラム一番下にある私の「一生観ないと誓った作品」の項を見ていただくとわかるように、この作品は私の最も苦手とするジャンルの物なんですわ。
作品の出来としてはとても良かったと思います。
実力俳優を揃えた地味だけれどとても骨太で、おそらく長く語り継がれるであろう名作になるはず。
でも、でも、やっぱり私はダメ。
特に結末にな〜んの希望も残されていないのが、とにかく辛くてしんどくて。
そうでなくても中盤からのエイリアンの凶行の数々に「おうちに帰りたいよ〜」と本気で心の中で泣いていたこの身に、さらにむち打つようなあのラストはも〜・・・・泣泣泣
せめてエンドロールで流れる曲くらい、ちょっと明るめでハイテンションな物を流してくれているのね、ありがとう・・・と思ったら、その歌もチラッと流れただけで終ってしまい、その後は延々とまたおどろおどろしい低音パーカッション強めの暗い曲になって・・・・。
正直フリーパスで観たからこそ耐えられたと思います。
目をそむける場面がかなりあったので。笑
お金払っていたらば、これを観ようと思った自分を呪ったことでしょう。
コワい物、グロい物への耐性のある方にはオススメです。
この後に2度目の「銀魂」観るつもりだったんですけど、冷房で体を冷やされ「ライフ」で心を冷やされてしまったので、家に帰って風呂に入って温まりましたとさ。
←ひとポチよろしく!
「カーズ/クロスロード」 公式サイトはこちら
1作目2作目観たけどほとんど覚えてません。
どうも「プレーンズ」とごっちゃになってるような気がするのよねぇ。笑
主人公のメンテナンスクルーがチンクエチェントで、イタリア訛りだったのだけは覚えてますわ。
けれどもこれが初見でも、車好きなら充分楽しめる作品です。
ところで8の字のサーキットって他の何かの車系の映画で見た覚えがあるんだけど、何だったんだろう?
そういえばソレにもスクールパスが出てきたような・・・。
「ライフ」 公式サイトはこちら
真田広之のヒゲには★を進呈したいのですが、その他の点でとても私にはキツかったので、申し訳ないけど満足度は5点満点で3★★★
真田広之は確かにカッコ良かったんですよ。
なんだかサムライ宇宙飛行士みたいな趣で、寡黙で着実に任務を果たす姿が本当に素晴らしかった。
けどねぇ、左カラム一番下にある私の「一生観ないと誓った作品」の項を見ていただくとわかるように、この作品は私の最も苦手とするジャンルの物なんですわ。
作品の出来としてはとても良かったと思います。
実力俳優を揃えた地味だけれどとても骨太で、おそらく長く語り継がれるであろう名作になるはず。
でも、でも、やっぱり私はダメ。
特に結末にな〜んの希望も残されていないのが、とにかく辛くてしんどくて。
そうでなくても中盤からのエイリアンの凶行の数々に「おうちに帰りたいよ〜」と本気で心の中で泣いていたこの身に、さらにむち打つようなあのラストはも〜・・・・泣泣泣
せめてエンドロールで流れる曲くらい、ちょっと明るめでハイテンションな物を流してくれているのね、ありがとう・・・と思ったら、その歌もチラッと流れただけで終ってしまい、その後は延々とまたおどろおどろしい低音パーカッション強めの暗い曲になって・・・・。
正直フリーパスで観たからこそ耐えられたと思います。
目をそむける場面がかなりあったので。笑
お金払っていたらば、これを観ようと思った自分を呪ったことでしょう。
コワい物、グロい物への耐性のある方にはオススメです。
この後に2度目の「銀魂」観るつもりだったんですけど、冷房で体を冷やされ「ライフ」で心を冷やされてしまったので、家に帰って風呂に入って温まりましたとさ。

ドラマSEASON3 第6話
2017年 07月19日 00:05 (水)
ドラマではラストとなる可愛いものしりとりの回。COWCOWのマスコット丸山ミツオの最後の見せ場です。

「可愛いものしりとりスタート」
コアラ(社長)→ライチ(高田)→チューリップ(柄崎)→ぷーさま(エリカ)→マントヒヒ(丸山)

エリカ「全然可愛くない」

「罰ゲームハバネロ100%一気飲み」
丸山「ずるいじゃないですか」
柄崎「うちのエリカのどこがずるいんだ」
高田「オマエはクレーマーか」

「2回せ〜ん」
丸山「まだやるの?」
「モモンガ」
このシーンの感想はコチラ

上原まゆみが欠勤しているので仕事が滞っている編集部の様子
まゆみの使い込み疑惑に驚く編集長
その頃当のまゆみは神堂に監禁されていた
神堂「あなたがいなくても代わりはいくらでもいます、それが会社です、水が欲しいなら、今すぐ休むと会社に電話しなさい」
おばあさんにネットの使い方を教えにきたコセ
メシヤ「パソコン教室やれよ」

蕎麦屋でJPをリクルートするライノーローン
茜「飯食い終わるまで待ってろ」
茜「かけそば食ってるヤツに3000万払えるわけない、運命の3択だ」
JP「金用意するよ、無理なら山に埋まる」
母親に泣き落としで金の無心をするまゆみ
まゆみ「そのお金がないと神堂さんとの関係も終っちゃうの」
神堂「グッジョブまゆみさん、はいご褒美だよ、ATMに着いたら電話一本、お金を下ろしたら電話一本、日曜に見るのはサンデー日本」

遺体を階下に降ろす手伝いをしてお金をもらうが、苦情が来たことに堪忍袋の緒が切れるメシヤとトーキー、慌てて二人について行くコセ
金持ちのヨウコにプロポーズする神堂
まゆみの部屋に帰ってきてさらに暴力をふるう
携帯を落としたことに気づき焦るまゆみ
JPと再会するミナ

ノノアの家のドアを叩くコセとトーキー
ディレクターズカット版にしかないトーキーの台詞「おれのこと友だちと思ってんなら、金の貸し借りはやめよう」
このシーンの感想はコチラ
COWCOWに利息を返済にきたコセ
「どうした顔色が悪いぞコセ」
コセ「最近ろくな物食べてなくて、今の利息なんとかなりませんか?」
「この金どうした?」
コセ「色々仕事しました」
「何の仕事?」
コセ「老人相手にご用聞きして、草むしりとか家の修理とか、いずれ企業しようと」
「ふーんやっと働く気になったか、コセ今度その話聞かせろよ、場合によっちゃ利息下げてやるよ」
おばあさんとネットのパソコン教室で感謝されるコセ
「仕事で人に感謝されるなんて一生ないと思ってた」

落とした携帯を返してもらう代わりにゴミ捨てを頼まれる上原まゆみ
神堂「大変なことをしましたね、人に知られちゃまずい物としか思えない」
まゆみ「もしかして人でしょうか」
神堂「あなた死体遺棄したかもしれないんですよ」

KのところにやってくるミナとJP
K「大金手に入れるための大切な質問だ」
ミナ「ホントにお金どうにかなるの?」
K「オマエ自身の運に身を任せたらな」
パソコン教室の運営指南をメシヤから受けるコセ他人名義の通帳を受け取る
「これって違法じゃ・・・」
マンションの屋上から飛び降りる上原まゆみ

回収が終ったことを社長に電話連絡する柄崎
「そっち後すげえうるさいんだけど」

柄崎「どっかの阿呆が飛び降り自殺したみたい」
「あそ、んじゃ」
柄崎「社長」
「何?」

柄崎「エリカ、今何してます?」
「は?知らねーよ」

←ひとポチよろしく!

「可愛いものしりとりスタート」
コアラ(社長)→ライチ(高田)→チューリップ(柄崎)→ぷーさま(エリカ)→マントヒヒ(丸山)

エリカ「全然可愛くない」

「罰ゲームハバネロ100%一気飲み」
丸山「ずるいじゃないですか」
柄崎「うちのエリカのどこがずるいんだ」
高田「オマエはクレーマーか」

「2回せ〜ん」
丸山「まだやるの?」
「モモンガ」
このシーンの感想はコチラ

上原まゆみが欠勤しているので仕事が滞っている編集部の様子
まゆみの使い込み疑惑に驚く編集長
その頃当のまゆみは神堂に監禁されていた
神堂「あなたがいなくても代わりはいくらでもいます、それが会社です、水が欲しいなら、今すぐ休むと会社に電話しなさい」
おばあさんにネットの使い方を教えにきたコセ
メシヤ「パソコン教室やれよ」

蕎麦屋でJPをリクルートするライノーローン
茜「飯食い終わるまで待ってろ」
茜「かけそば食ってるヤツに3000万払えるわけない、運命の3択だ」
JP「金用意するよ、無理なら山に埋まる」
母親に泣き落としで金の無心をするまゆみ
まゆみ「そのお金がないと神堂さんとの関係も終っちゃうの」
神堂「グッジョブまゆみさん、はいご褒美だよ、ATMに着いたら電話一本、お金を下ろしたら電話一本、日曜に見るのはサンデー日本」

遺体を階下に降ろす手伝いをしてお金をもらうが、苦情が来たことに堪忍袋の緒が切れるメシヤとトーキー、慌てて二人について行くコセ
金持ちのヨウコにプロポーズする神堂
まゆみの部屋に帰ってきてさらに暴力をふるう
携帯を落としたことに気づき焦るまゆみ
JPと再会するミナ

ノノアの家のドアを叩くコセとトーキー
ディレクターズカット版にしかないトーキーの台詞「おれのこと友だちと思ってんなら、金の貸し借りはやめよう」
このシーンの感想はコチラ
COWCOWに利息を返済にきたコセ
「どうした顔色が悪いぞコセ」
コセ「最近ろくな物食べてなくて、今の利息なんとかなりませんか?」
「この金どうした?」
コセ「色々仕事しました」
「何の仕事?」
コセ「老人相手にご用聞きして、草むしりとか家の修理とか、いずれ企業しようと」
「ふーんやっと働く気になったか、コセ今度その話聞かせろよ、場合によっちゃ利息下げてやるよ」
おばあさんとネットのパソコン教室で感謝されるコセ
「仕事で人に感謝されるなんて一生ないと思ってた」

落とした携帯を返してもらう代わりにゴミ捨てを頼まれる上原まゆみ
神堂「大変なことをしましたね、人に知られちゃまずい物としか思えない」
まゆみ「もしかして人でしょうか」
神堂「あなた死体遺棄したかもしれないんですよ」

KのところにやってくるミナとJP
K「大金手に入れるための大切な質問だ」
ミナ「ホントにお金どうにかなるの?」
K「オマエ自身の運に身を任せたらな」
パソコン教室の運営指南をメシヤから受けるコセ他人名義の通帳を受け取る
「これって違法じゃ・・・」
マンションの屋上から飛び降りる上原まゆみ

回収が終ったことを社長に電話連絡する柄崎
「そっち後すげえうるさいんだけど」

柄崎「どっかの阿呆が飛び降り自殺したみたい」
「あそ、んじゃ」
柄崎「社長」
「何?」

柄崎「エリカ、今何してます?」
「は?知らねーよ」

