ウシジマくん聖地巡礼 第10回
2018年 05月17日 00:05 (木)
「レディ・プレイヤー1」観てきました
2018年 05月13日 00:05 (日)
そう遠くない未来
バーチャル世界の理想郷OASISだけが
若者たちの希望となっていた
そこでは想像したことすべてが現実になり
誰でも何にでもなれるからだ
ある日OASISを作り上げた天才にして大富豪の男から
全世界に向けて遺言が発信される
広大なOASISのどこかに隠された宝の卵を見つけた者は
OASISの後継者となれるというのだ
いま全人類参加のトレジャーハンティングが始まる!
メッセージ性がとっっても強くて、裏を返せばちょ〜っと説教臭い、そういうところがスピルバーグ作品らしいなと感じました。
ちょうど直前にレンタルして観た1966年版のバットマンに出てきたバットモービルがしっかり登場していたのは嬉しかった。
ゲーム好きの下の娘と一緒に鑑賞したのですが、彼女曰く「かな〜りコアなゲームソフトの最新版ポスターが貼ってあった」そうです。
古い物から新しい物までストライクゾーンの広いこと広いこと。
映画好きなら必見、ゲーム好きならなお良し、老若男女関わらず楽しめる作品だと思います。
一つの画面の中に散りばめられた情報が多すぎて、ほんの一部分しか捉えられなかったのは確か。
クールジャパンな物が沢山登場すると聞いていたのに、キティちゃんがどこに出てきたか全く気が付かなかったんですよ。
「AKIRAタイプのバイクにキティちゃんのステッカー貼ってあったじゃん」と娘に半ば呆れられてしまいましたわ。
バイクは何度も出てきたのに、いったい私は何を見てたんだ⁉︎
溶岩の流れに沈んでいくロボットが親指立てたのも気づかなかったし。
けど一番のめっけもんは彼の人の声でしょうか。
とあるバーチャルキャラの声が、いかにもイギリス人執事っぽかったので、てっきりバットマンのアルフレッドをやっていた俳優の誰かの声かと思ってしまいました。
ま、最近かなりバットマンにどっぷりだったので仕方ないんですけど。(^_^;)
そうしたらまさかのアノ人だったとは⁉︎
いやはやそのサプライズだけで私は満足ですよ。

「ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル」観てきました
2018年 05月12日 00:05 (土)
学校の地下室で居残りをさせられていた高校生4人が
「ジュマンジ」という名前のビデオゲームのソフトを発見
プレイするキャラクターを洗濯した途端
4人はそれぞれのキャラクターの体アバターとなって
ゲームの世界のジャングルに入り込んでしまった
現実世界の自分とは性格も体格も性別までも違う自分に
ボディ・スイッチングしてしまうこのゲームを攻略しなければ
永遠にゲームの中に閉じ込められる
果たして彼らは生きて現実世界に帰ることができるのか⁉︎
公開されてから時間が経っていたので諦めていたんですけど、好評のおかげで長く公開されていたようです。
ドウェイン・ジョンソンはゲームキャラという設定で、中の人はアレルギー持ちで小心者のオタクな男子高校生。
リスの姿に驚いて身を縮めてビビる姿がたまらなくおかしくて、笑い転げてしまいました。
終盤の太ったオジさんによる良い女講座の下りでは、笑い過ぎてスクリーンを直視できなくて、下を向いて震えながら耐えてたんですわ。
ただ可笑しいだけではなくて、ゲーム内の映像としての演出も気が利いていたと思います。
大型動物にパクリと食べられるキャラ、空から降ってくるキャラ、爆死するキャラなどの衝撃が現実世界のそれとはほんのちょっとだけ違うんですよ。
ゲームの中の映像というのにしてはとてもリアルで、観ているとついつい現実世界のことと勘違いしそうになるので、時々そういう衝撃でハッとさせられるのが面白かったです。

まさかの登場にビックリ
2018年 05月11日 17:17 (金)
あ、そうそう。
Blu-rayプレイヤー新しくなったんですよ。
なんとSONY製のが一年半持ちませんでした。
メーカー保障が切れた直後にお亡くなりになるとは、おそるべしSONY製品!(◎_◎;)

テーマ : Blu-ray Disc
ジャンル : 映画
ウシジマくん聖地巡礼 第九回
2018年 05月01日 00:05 (火)