「沈黙サイレンス」観た
2020年 09月17日 21:49 (木)
ちょっとだけ気になっていたのでBSで放送してくれたタイミングを逃すことがなくて良かったです。ヒゲモジャは沢山出てきましたけど、それらは全く印象に残りませんでしたが、違う部分で満足したのでヒゲハゲ満足度は5点満点の4★★★★ですよ。
信仰心をテーマにした作品ですから、きっと重いんだろうなと思っていました。
もちろん期待を裏切らない重さでしたよ。
それでも2時間40分超という長さをあまり苦痛に感じなかったのは、とにかく丁寧に真剣に手を抜くことなく作られた作品ならではでしょうね。
踏絵のことだとか言語のことだとか色々と心に思い浮かんだこともあって、何かしら感想を綴っておいた方がいいのかなぁ、と遅疑逡巡しつつ観終わろうとしたその時。
残り5分ほどのところで登場した黒沢あすかの姿に、思わず起き直って画面を食い入るように見つめてしまいましたよ。
いやぁアッパレお見事!
それまでの主人公の奮闘なんぞ全部ふっ飛ばして、彼女ひとりに全部持って行かれちゃった感100%じゃありませんか。
本当にカッコよかった、彼女の役柄とその演技どちらも。
そんな訳で新たに「黒沢あすか祭り」のカテゴリを作りました。
久しぶりに嫌われマツコが見たいかも。
←ひとポチよろしく!
信仰心をテーマにした作品ですから、きっと重いんだろうなと思っていました。
もちろん期待を裏切らない重さでしたよ。
それでも2時間40分超という長さをあまり苦痛に感じなかったのは、とにかく丁寧に真剣に手を抜くことなく作られた作品ならではでしょうね。
踏絵のことだとか言語のことだとか色々と心に思い浮かんだこともあって、何かしら感想を綴っておいた方がいいのかなぁ、と遅疑逡巡しつつ観終わろうとしたその時。
残り5分ほどのところで登場した黒沢あすかの姿に、思わず起き直って画面を食い入るように見つめてしまいましたよ。
いやぁアッパレお見事!
それまでの主人公の奮闘なんぞ全部ふっ飛ばして、彼女ひとりに全部持って行かれちゃった感100%じゃありませんか。
本当にカッコよかった、彼女の役柄とその演技どちらも。
そんな訳で新たに「黒沢あすか祭り」のカテゴリを作りました。
久しぶりに嫌われマツコが見たいかも。

スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
2020年09月18日 00:27
このコメントは管理人のみ閲覧できます
No title
2020年09月18日 11:19
ケフコタカハシさん、こんにちは!
私もこれ、見ていました。
ところで、黒沢さんが出演されていたのは気がつかなかったです。
妻になった女性役を老けメイクでされていたのかな・・・
私も黒沢あすかさんが大好きです!
ちょこちょこコンスタントにいろいろな作品に出てますよね。
一番最近見たのは「楽園」でしたが、それでも外国人なまりの日本語?の演技が凄くてびっくりしました。
私もこれ、見ていました。
ところで、黒沢さんが出演されていたのは気がつかなかったです。
妻になった女性役を老けメイクでされていたのかな・・・
私も黒沢あすかさんが大好きです!
ちょこちょこコンスタントにいろいろな作品に出てますよね。
一番最近見たのは「楽園」でしたが、それでも外国人なまりの日本語?の演技が凄くてびっくりしました。
Re: 黒沢あすか?
2020年09月20日 21:08
コメントありがとうです、鍵コメさん。
この「沈黙サイレンス」は、キリスト教ひいては西洋文明を理解するためにも一度は観て欲しい作品です。
テーマが重いので、手を出すのが若干おっくうではありますが、機会があれば是非ぜひ!
黒沢あすかは汚れ役をさせたら右に出る者のない女優さんだと個人的には思ってます。
スネに傷持つワケあり美女という役柄が多いです。
あっっ!確か「昼顔」にも出てましたよ。
夏祭りか何かのシーンに登場した(浴衣を着ていた覚えがある)人に言えなさそうな過去を持つ女性というキャラでした。
他にはやっぱり「嫌われ松子の一生」でしょうね。
さながら女ウシジマ社長みたいな、男前の女社長の役で本当にカッコ良かったです。
「嫌われ松子の一生」もオススメ・・・・と言いたいけど、あのヤク中俳優が出てるから、目にする機会は減ってしまうのかなぁ。
彼の役柄が、今考えたらまんま本人のソレに重なってしまうわ。汗
この「沈黙サイレンス」は、キリスト教ひいては西洋文明を理解するためにも一度は観て欲しい作品です。
テーマが重いので、手を出すのが若干おっくうではありますが、機会があれば是非ぜひ!
黒沢あすかは汚れ役をさせたら右に出る者のない女優さんだと個人的には思ってます。
スネに傷持つワケあり美女という役柄が多いです。
あっっ!確か「昼顔」にも出てましたよ。
夏祭りか何かのシーンに登場した(浴衣を着ていた覚えがある)人に言えなさそうな過去を持つ女性というキャラでした。
他にはやっぱり「嫌われ松子の一生」でしょうね。
さながら女ウシジマ社長みたいな、男前の女社長の役で本当にカッコ良かったです。
「嫌われ松子の一生」もオススメ・・・・と言いたいけど、あのヤク中俳優が出てるから、目にする機会は減ってしまうのかなぁ。
彼の役柄が、今考えたらまんま本人のソレに重なってしまうわ。汗
Re: No title
2020年09月20日 21:19
コメントありがとうです、latifaさん。
> 私もこれ、見ていました。
> ところで、黒沢さんが出演されていたのは気がつかなかったです。
> 妻になった女性役を老けメイクでされていたのかな・・・
そうですよ〜、最後に納棺をする老女です。
その前に踏み絵を踏む時にアレ?と気がついて思わず巻き戻して見直しましたから。
顔がハッキリわかったのは、踏み絵を踏む一度だけでした。
老けメイクだときっと誰だかわかんないと思う。
> 私も黒沢あすかさんが大好きです!
> ちょこちょこコンスタントにいろいろな作品に出てますよね。
汚れ役させたら彼女の右に出る人はいないと個人的には思ってますよ。
> 一番最近見たのは「楽園」でしたが、それでも外国人なまりの日本語?の演技が凄くてびっくりしました。
「楽園」も結構重そうな作品ですよねぇ。
あっ、そうだ!黒沢あすかは「闇金ウシジマくん」の映画の一作目にもでてますよ。
ウシジマ社長と睨み合うパチンコ狂の女性という役です。
私はこの作品が、初黒沢あすか作品でした。笑
> 私もこれ、見ていました。
> ところで、黒沢さんが出演されていたのは気がつかなかったです。
> 妻になった女性役を老けメイクでされていたのかな・・・
そうですよ〜、最後に納棺をする老女です。
その前に踏み絵を踏む時にアレ?と気がついて思わず巻き戻して見直しましたから。
顔がハッキリわかったのは、踏み絵を踏む一度だけでした。
老けメイクだときっと誰だかわかんないと思う。
> 私も黒沢あすかさんが大好きです!
> ちょこちょこコンスタントにいろいろな作品に出てますよね。
汚れ役させたら彼女の右に出る人はいないと個人的には思ってますよ。
> 一番最近見たのは「楽園」でしたが、それでも外国人なまりの日本語?の演技が凄くてびっくりしました。
「楽園」も結構重そうな作品ですよねぇ。
あっ、そうだ!黒沢あすかは「闇金ウシジマくん」の映画の一作目にもでてますよ。
ウシジマ社長と睨み合うパチンコ狂の女性という役です。
私はこの作品が、初黒沢あすか作品でした。笑