シークレット・オブ・モンスター
2022年 10月17日 00:50 (月)
てっきり原題をそのままカタカナにしたのかと思ったら、全く違う物でした。これはこれでアリかな。見事なヒゲハゲを見せてくれたロバート・パティンソンに★を進呈してヒゲハゲ満足度5点満点で4★★★★
もちろんロバート・パティンソン目当てだったんですけど、良い意味で期待を裏切られました。
てっきり美少年が主人公のホラー映画かと思ったんですよ。
ホラーは超苦手なので、ものすごーく緊張しながら身を固くして観ていました。
そもそも主人公の美少年の名前が一切呼ばれないので、なんだか可哀想な子だよなぁと思ってたんです。
終盤になってようやくその名前が明かされ、そしてその名前が大勢の人から連呼されるラストシーンへと進んでいくのです。
そこでようやくモンスターの意味が判明するというワケ。
そしてそのモンスターの秘密も明かされるの。
そういう意味では、珍しく邦題がとても秀逸な作品かと思います。
映像と俳優陣の美しさがなかなか良いです。
随分前ロバパティに興味をひかれた直後に彼の画像検索をかけたら、この作品でのヒゲハゲの物が出てきてギョッとしたのを覚えています。
ほんの一瞬ですので、お見逃しなく!
【原題はTHE CHILDHOOD OF A LEADER】
もちろんロバート・パティンソン目当てだったんですけど、良い意味で期待を裏切られました。
てっきり美少年が主人公のホラー映画かと思ったんですよ。
ホラーは超苦手なので、ものすごーく緊張しながら身を固くして観ていました。
そもそも主人公の美少年の名前が一切呼ばれないので、なんだか可哀想な子だよなぁと思ってたんです。
終盤になってようやくその名前が明かされ、そしてその名前が大勢の人から連呼されるラストシーンへと進んでいくのです。
そこでようやくモンスターの意味が判明するというワケ。
そしてそのモンスターの秘密も明かされるの。
そういう意味では、珍しく邦題がとても秀逸な作品かと思います。
映像と俳優陣の美しさがなかなか良いです。
随分前ロバパティに興味をひかれた直後に彼の画像検索をかけたら、この作品でのヒゲハゲの物が出てきてギョッとしたのを覚えています。
ほんの一瞬ですので、お見逃しなく!
スポンサーサイト