fc2ブログ

08月 « 2023年09月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  » 10月

映画「007スペクター」観てきました

2015年 12月07日 00:05 (月)

おさらい観賞した甲斐がありました。まさかのシリーズ4連作だったとは!クレイグボンドは常に今までにないサプライズを見せてくれます。以下ネタばれ注意ですよ〜!


007 スペクター
SPECTRE(c)2015 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc., Danjaq, LLC and Columbia Pictures Industries, Inc. All rights reserved
映画「007 スペクター
作品情報



かぶりつきの席で観ました。
後も左右も回りの席が皆空いていたので、大きな画面のクレイグボンドを独り占めしているみたいで、とっても気持ちよかったです。

オープニングからとにかく目が離せません。
パニック映画かと思わせるような建物の大崩壊だとか、群衆の上でのヘリからのぶら下がりアクションだとか、これまで通りの力の入った迫力満点シーンの連続です。

特にボンド登場の見せ方がニクいくらいに気が利いてます。
仮面の下の青い瞳を引きつけて、あ!コレは?!と気付かせ、横を向いて特徴のあるアゴのラインを見せつけて、やっぱりボンドだ!と確信させる、この流れが素晴らしい。
前作「スカイフォール」で印象的だった尖った耳同様に、ダニエル・クレイグの身体的特徴を生かした見事な演出です。

今回の一番のお目当てはレア・セドゥのボンドガールっぷりです。
もう一人のボンドガール、モニカ・ベルッチはどう見てもボンドよりかな〜り年上。
そんな彼女がメインのボンドガールになるのか?と半信半疑だったのですが、パンフレットには彼女はボンドガールじゃなくて【ボンドウーマンだ】と書かれていました。
わははー、いいわ【ボンドウーマン】ボンドより年上の女優にも、007シリーズに出るという希望が湧いてきますよね。

けど彼女の最後のシーンのいでたちに???!!!???・・・・・・・・
なっっ、ななな、なんであの扮装?まさかボンドとそーゆーことしたの?
大人の女性と関係を持つ、ってそーゆーこと?え?えええええ???と、
その後のストーリーがちょっと疎かになるくらい、思わず妄想に走ってしまいましたよ。
あらら、レア・セドゥのことに触れる前におかしな方向に行っちゃったわ。

これまで幾つかレア・セドゥの作品を観ていたので、彼女がボンドガールになると知ってから増々この作品が待ち遠しくなりました。
綺麗なだけでボンドの添え物でしかないボンドガールとは違う、今までになかったボンドガールになるはず。
その期待は裏切られませんでした。

ジェイムズ・ボンドを袖にするボンドガールなんて今までになかった!
さすがレア・セドゥ良くやった!と、思いました。
ただし彼女が遠ざかる後ろ姿のシーンまでは。
できれば安全の確保されている場所まで、さっさと逃避行しちゃって、ボンドとの関係もきっぱり絶って欲しかったです。

ラストの彼女とボンドとのツーショットは、まるでシリーズにピリオドを打つかのような衝撃のシーンでした。
そうか、そういうのもアリなのか。
私はこれが最後の007でもいいかな、とも思いました。
すぐ次にダニエル・クレイグ以外のボンドは観たくないから、彼がもうコリゴリと思っているのなら、その気持ちを尊重したいです。
でもやっぱりもう一作やって欲しいな〜。
というワガママで複雑な女心で、この大作の感想を締めたいと思います。
長文失礼しました〜。


管理人が喜びますので↓ポチッとしてやってください。


スポンサーサイト



テーマ : 映画館で観た映画
ジャンル : 映画

トラックバック

「007 スペクター」 成熟したボンド

2015年12月13日 23:10

ダニエル・クレイグの「007」シリーズも本作で4作目。 サブタイトルが過去の「0

007 スペクター

2015年12月14日 00:19

【監督】サム・メンデス 【出演】ダニエル・クレイグ/クリストフ・ヴァルツ/レア・セドゥ/レイフ・ファインズ/モニカ・ベルッチ/ベン・ウィショー/ナオミ・ハリス/デビッド・バウティスタ/アンドリュー・スコット/他 【公開日】2015年12月4日 【製作】イギリス、アメリカ 【ストーリー】 少年時代を過ごした ”スカイフォール” で焼け残った写真を受け取ったボンド 。その写...

コメントの投稿

非公開コメント

2015年12月07日 01:08

ボス、ポッシブルなミッション、遂行してまいりやした。
思ったより固かったです。

噂では、ダニエル・クレイグのボンドは最後だけど、
007シリーズは続くのでは?のようですね。
ボンド役が誰になるかでも、一喜一憂できる007シリーズではあります。

みんな絶賛

2015年12月07日 11:14

ネタバレ注意のようなので、観てから読みます。
みんな絶賛してるよな~
映画館に行くべきかな~

イーサン・ハントとどっちがカッコイイ

2015年12月07日 20:32

お邪魔します。

148分は疲れました。

「Mi:ローグ・ネイション」のラストでの女スパイのイルサとイーサン・ハント、「スペクター」のラストでのボンドとスワン博士どちらがカッコイイと思いますか。私は映画としてならイーサン・ハント、男としてならボンドになりたいですかね。

「ロシアより愛をこめて」の列車の格闘シーン、「ゴールドフィンガー」の敵役を想起させるシーンがあったのが嬉しかったです。007シリーズを全部見ていないので、過去作を想起させるシーンが、他にもあったかもしれません。

では、失礼します。

2015年12月07日 21:41

むむむ、おやじとしては若い娘もいいけど、
モニカ・ベルッチの???!!!???・・・・・・・・という
コメントに惹かれます・・・(^_^;)。

Re: タイトルなし

2015年12月07日 23:35

コメントありがとうです、つかりこさん。

> ボス、ポッシブルなミッション、遂行してまいりやした。
> 思ったより固かったです。

プロが作った究極の手作りプリンの味を堪能していただけたようで良かったです。

> 噂では、ダニエル・クレイグのボンドは最後だけど、
> 007シリーズは続くのでは?のようですね。

私としてはダニエル・クレイグでコネリー物のリメイクをして欲しかったんですよ。
スペクターの名前も使えるようになったので、大手を振ってできるはずなんですが。
ダニエル以外にコネリーを超えられる役者が見つかるかどうかですよね。

Re: みんな絶賛

2015年12月07日 23:40

コメントありがとうです、きたあかりさん。

> みんな絶賛してるよな~
> 映画館に行くべきかな~

ミッションインポシブルとコレとどちらを観るべきか?と問われたら、コチラをおすすめします。
フォトジェニックという点では、ダニエル・クレイグボンドの方が絶対上だもの。
彼の見目麗しさを堪能するだけでも、この作品には価値があると思います。

Re: イーサン・ハントとどっちがカッコイイ

2015年12月07日 23:47

コメントありがとうです、少年Zさん。

> 「Mi:ローグ・ネイション」のラストでの女スパイのイルサとイーサン・ハント、「スペクター」のラストでのボンドとスワン博士どちらがカッコイイと思いますか。私は映画としてならイーサン・ハント、男としてならボンドになりたいですかね。

女としてどっちになりたいかと問われたら、即答でマドレーヌ・スワンですよ。
だってイーサン・ハントは妻帯者だもん。また身も蓋もないことを〜〜〜〜。笑
というのは冗談で、マドレーヌになってボンドを翻弄してみたいですわ。

> 「ロシアより愛をこめて」の列車の格闘シーン、「ゴールドフィンガー」の敵役を想起させるシーンがあったのが嬉しかったです。007シリーズを全部見ていないので、過去作を想起させるシーンが、他にもあったかもしれません。

おさらい観賞残り「美しき獲物たち」のみになりました。
頑張って年内に全ての感想と、シリーズの総括などもやりたいと思います。

こんばんは

2015年12月07日 23:53

かぶりつき、いいっすね♪

ダニエル観たさに、シリーズ観て来ましたが
女性に対しては、まさかの展開でしたわ(笑)
それだけ、女性の力が強くなったということか・・・
まぁ、それはそれでいいけど、尻に敷かれるボンドは
どうしたもんか、とも思うわけで(笑)
だけど、フォトジェニックなダニエル@ボンドはまだ観たいし・・・
複雑な女心、わかってほしいよね♪

Re: タイトルなし

2015年12月07日 23:53

コメントありがとうです、バニーマンさん。

> モニカ・ベルッチの???!!!???・・・・・・・・という
> コメントに惹かれます・・・(^_^;)。

これに関しては、もう一度確認のために観てみないと確証がとれなくて。
ひょっとしたら勘違いかもしれないし、ここではっきりとは言えないんですけど。
ええーーーと、ヒントとしてなら・・・・ボンテージ・・・・・かな・・・???

Re: こんばんは

2015年12月08日 00:04

コメントありがとうです、ひらで〜さん。

> かぶりつき、いいっすね♪

最初のガンバレルの映像が、モロ自分に向けられているみたいに思えて、すごーく嬉しかったです。

> それだけ、女性の力が強くなったということか・・・

モニカ・ベルッチは昔の女性、レア・セドゥが今の女性を表しているんだそうです。

> まぁ、それはそれでいいけど、尻に敷かれるボンドは
> どうしたもんか、とも思うわけで(笑)

モニカ・ベルッチの最後のシーンのいでたち御記憶ですか?
ベッドの上でボンドを見送る時のあの扮装に、なんであんな下着姿なの?とかなりギョッとしました。
ままままさか、ボンドはああいうのが好きなのか???!!!と・・・・

おはようございます♪

2015年12月08日 09:47

朝からなんですが・・・
ボンドはモニカのような熟女もOKなのでは♪
慰めとダンナを殺めたお詫びと、情報のお礼を兼ねて・・・と
疑いもなく観てましたが(笑)
今の女性がレア・セドゥなら、レア・セドゥの登場で、
ボンドも今の男になって(1作目に戻って)しまったのか~
なんだか勿体ない気もするが(笑)

どうも、TB反映されないようです(><)
「コード~」ではできたのに・・・できないのと、あるみたいですね。

こんばんは

2015年12月08日 19:31

なるほどボンドガールじゃなくボンドウーマンですか。
ボンドも守備範囲広いけど、モニカ・ベルッチなら私も全然オッケーです。
旧シリーズのボンドは一度結婚してるので、今回のシリーズでそれを踏襲するなら、レアセドゥが彼女になるのかも知れませんねえ。

Re: おはようございます♪

2015年12月10日 20:48

コメントありがとうです、ひらで〜さん。

> ボンドはモニカのような熟女もOKなのでは♪

映画「レイヤーケーキ」でも、ダニエル・クレイグの選んだ女性はああいう扮装で登場したんですよ。
なので彼はそういうのが好き、というイメージなのかな、と。
そういった部分でも、今までにないボンドの造形だと思います。

> どうも、TB反映されないようです(><)
> 「コード~」ではできたのに・・・できないのと、あるみたいですね。

申し訳ないっっ、何やらFc2で不具合があったようで、私の方からもTBが反映されないところが多々あるんです。

Re: こんばんは

2015年12月10日 20:51

コメントありがとうです、ノラネコさん。

> 旧シリーズのボンドは一度結婚してるので、今回のシリーズでそれを踏襲するなら、レアセドゥが彼女になるのかも知れませんねえ。

何せレア・セドゥはフランス人ですから、当分は事実婚でしょう。って、ああ〜また身も蓋もないことを・・・。

こんばんは

2015年12月13日 23:59

けふこたかはしさん、こんばんは!

確かにボンドを袖にする女性は珍しいかもですね。
今回のお話は典型的なボンド映画でしたが、そういうところは自立した女性の姿が出ていて新しかったかも。
次回ボンドはどんな感じの人ですかねー。

良いフィナーレじゃないかと

2015年12月14日 00:20

ケフコさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪

実は今の今までダニエル・クレイグの正確な年齢知らなかったのですが、まさかモニカ・ベルッチよりも年下だったなんて・・。と言うかそのモニカ・ベルッチも50越えてるんですね^^;しかしながらあの美貌はやはりさすが♪ガールとはもう呼べないけど、ウーマンとしての魅力はまだまだ衰えてませんでしたね。鏡越しの抱き合いが物凄い妖艶でした。

悪の組織もちゃんとこらしめましたし、ダニエル・クレイグ版の007としては自分もかなり良いフィナーレのようにも見えたので、これで終わって良いようにも感じましたね。まだ観たいという気持ちも確かにありますけど、無理に掘り下げると危ない予感もしますしねぇ・・w

Re: こんばんは

2015年12月14日 23:28

コメントありがとうです、はらやんさん。

> 次回ボンドはどんな感じの人ですかねー。

えええ?!交代前提で話をすすめられては困ります〜。
私はクレイグボンド5作目を諦めてませんからね。笑

Re: 良いフィナーレじゃないかと

2015年12月14日 23:45

コメントありがとうです、メビウスさん。

> 実は今の今までダニエル・クレイグの正確な年齢知らなかったのですが、まさかモニカ・ベルッチよりも年下だったなんて・・。と言うかそのモニカ・ベルッチも50越えてるんですね^^;しかしながらあの美貌はやはりさすが♪ガールとはもう呼べないけど、ウーマンとしての魅力はまだまだ衰えてませんでしたね。鏡越しの抱き合いが物凄い妖艶でした。

「昔は若さの美が終ったら女優のキャリアは終わりだった云々」と彼女のインタビューにあります。最近は本当にアンチエイジングが進んでますから、ベテラン女優にもスポットが当たるのは当然でしょうね。

> ダニエル・クレイグ版の007としては自分もかなり良いフィナーレのようにも見えたので、これで終わって良いようにも感じましたね。

ダニエル・クレイグがかなり懲りてるような感触がありますよね。もし次があるとしたら、それこそ彼自身が50歳になってしまうから。相当キツいだろうなぁ。

ダニエル・クレイグ

2016年01月15日 22:43

こんばんは。
私もダニエル・クレイグ以外のボンドが見たくないくらい、彼のボンドにははまったくちです。
今回も美男美女でえー感じでした。
大人のしぶーいボンドは彼ならではでしょう!

Re: ダニエル・クレイグ

2016年01月16日 22:34

コメントありがとうです、ここなつさん。

> 私もダニエル・クレイグ以外のボンドが見たくないくらい、彼のボンドにははまったくちです。
> 今回も美男美女でえー感じでした。
> 大人のしぶーいボンドは彼ならではでしょう!

できればもう一作クレイグボンドが観たいんですけどねぇ。
いずれにせよ、まだまだ目が離せないシリーズだと思います。